蜂に出会う夏 | 【新潟県上越市】ヨガとアーユルヴェーダsou - そう

【新潟県上越市】ヨガとアーユルヴェーダsou - そう

ヨガとアーユルヴェーダでHappy Life! - 新潟県上越市 くらいしなおこ

こんにちは!

ヨガとアーユルヴェーダsouの倉石です。

 

急に季節が進んできましたね~

体調など崩されていないでしょうか?

 

さて、皆さんは夏休みをどう過ごされましたか?

実家に帰省、お墓参り、プチ旅行・・・人それぞれ色々な過ごし方が

あったと思います。

 

私の夏休みは、タイトル通り「蜂」に会ってきました!

 

場所は新潟県小千谷市にあります「クラインガルテン」という施設。

そこで「Honey Party」というイベントがありまして

そちらに参加してきました。





 

貴重な日本ミツバチ養蜂家の"はちみつしろう"さんこと本間志郎さんの所有する巣箱見学や採蜜体験。

そして東京大学大学院生による蜂の生態系や環境の環境のおはなし・・・

最後は貴重なハチミツを使ったパンケーキとピザの試食!







=

アーユルヴェーダでは、はちみつは栄養やエネルギーいっぱい!

甘味もあるけど渋味もあって、カパ優勢さんが摂っても太りにくいものとして重宝されています。

加熱されていない"生"のものを薦めています。
=

蜂って…逃げると追いかけてくるし、刺されると痛い…そんなイメージしかなかったけど、

むやみに興奮させない、刺激しないようにゆっくりと動く、怖がらないことで、

近づいても攻撃してくることはない事を知りました😊

でもさ、最初はやっぱりちょっと怖いなーって思って。

でも小さな男の子が怖がらすに近づいてるのにつられて近づいてるうちに、

恐怖感なんてどこかに行ってしまって。
日本ミツバチ、近くで見ると、なんて可愛い顔〜









蜂の寿命は30日程度だそうで、

1匹の蜂が一生のうちで集める蜜の量はティースプーン1杯程度。

貴重なハチミツ、蜂からの恵み、大切に活用しましょう!

 

 

 

 

 

✨ラインで定期クラスやイベント情報配信中✨

1:1トークでカンタン予約も♪

不定期でアーユルヴェーダニュースレターも配信しています。

ご自身の生活のヒントとなりますように・・・!

※スパイス料理を食べる会は、こちらからご案内しています。

↓↓↓↓↓

友だち追加

または「@kov1365b」で検索!

 

 

instagramもfollowお願いします