息子の事 | ヨドコメとキークン一家のパンとキャンプ三昧

ヨドコメとキークン一家のパンとキャンプ三昧

ブログの説明を入力します。

明けましておめでとうございます🎍

今年もどうぞ宜しくお願い致します😊


今年のお正月は久しぶりにのんびりと過ごしているので、フリースクールに通う息子の事を書きたいと思います😊


小4の息子も、みつばちアジトというフリースクールに通いだして、1年になりました😊

小3になってすぐコロナで休校になり、その後不登校になり、まぁ書ききれない程色々辛い事が沢山ありましたが、何か凄い縁で導かれるように、みつばちアジトというフリースクールに出会う事が出来ました😊


不登校になり、息子の顔の表情は段々と無くなり、目の輝きが無くなっていました‥。

フリースクールに通い出した頃は、給食も一切手をつけず、なかなか心を開かなかったですが、段々と開放されていき、目の奥の輝きが本当に変わりました🌟


みつばちアジトの方からは、一番変わったと言われています😁


イベントで、カッキーさんと一緒に撮った写真♥
今では本当良い笑顔を見せてくれるようになりました😊
👇


みつばちアジトで料理のお手伝い
👇


お花の名前の息子は、お花が本当に好きなようです🥰
👇


みつばちアジトの敷地内に生えている、タケノコ
👇

息子の好きな自然が沢山詰まっているみつばちアジトで、沢山経験して沢山学んでくれているようです😊


今では息子にとっても居場所になっていますが、私もここのお母さん達と一緒にいるのはとても居心地が良くて、私にとっても居場所になってるんだなぁ〜。と実感しています😊


息子がここの先生達やお母さん達に引き合わせてくれたんだなぁ〜。と思います🥰


こうやってフリースクールの事を書くと、学校の事を否定しているように思う方もいるかもしれませんが、決してそういう訳ではありませんので、誤解しないで下さいね🙏


息子がフリースクールに通い出した頃は、私も学校と色々あって辛い思いもしたので、学校に行く意味なんてあるんだろうか‥。と凄く思っていました。

でもフリースクールと関わっていくようになって、息子の居場所はこのフリースクールにあるのだから、息子の意志に任せようと思えるようになりました😊



有り難い事に学校の校長、教頭先生は、本当に息子の事を思ってくれていて、暖かく見守ってくれているので、学校は決して敵ではなく、フリースクールと同じように息子の事を思ってくれる場所だ。

と今では思っています😊


4月からは5年生で高学年となります。

高学年になると中学校の事も何とな〜く考えるようにもなってきました。

普通の中学校に行くとは全く想像出来ないですが、意志が強くて絶対に人に流されない息子なので、きっと自分のやりたい事を見つけて突き進んで行くんだろうなぁ〜。と思っています😊