自分の感情をちゃんと認めてあげる | あるがまま、湧いたままのブログ

あるがまま、湧いたままのブログ

ノンデュアリティを知ってから、楽に生きるようになっています♪

こんにちは、ちかこです。

 

訪問をありがとうございます。

 

昨日の記事で、自分が怖がっていたことに気が付いたと書きましたが、

 

自分が何を感じているのか、ちゃんと感じてあげること

 

そこに蓋をしたり、見ないようにしないで、ちゃんと見てあげること、

 

向き合ってあげること、味わってあげること、よしよししてあげることが

 

大事なんですね。。。

 

 

人ではなくて、自分。

 

自分の内側をちゃんと見てあげること。

 

 

 

昨日紹介した本にも書いてありましたが、

 

自分の体のどこでその感情を感じているのか、

 

胸なのか、喉なのか、お腹なのか、それも見てあげるといいそうです。

 

現れた個所によって、どうしてその感情が現れたかも違うらしい。

 

でも、あれこれ分析することより、感じてあげること。

 

 

ああ、私、悲しいんだ。苦しいんだ。辛いんだ。

 

嫉妬しているんだ。情けないんだ。怒っているんだ。怖がっているんだ。

 

それをちゃんと認めてあげること。

 

そして感じてあげたら、手放すこと。

 

 

本の中で、感情は不良少年みたいなもので、

 

ちゃんと不良少年も見てあげる、わかってあげる先生がいると、

 

それまで暴れていたのに、その先生の前ではおとなしくなる。

 

(ヤンクミみたいな?)

 

 

感情も、暴れていたとしても、ちゃんと認めてあげると、おとなしくなるんだそうですよ。

 

 

確かに。悲しい~~!!!って、ひたすら味わって泣くと、すっきりするしね。

 

それを感じないように蓋をしていると、いつまでも体の中で悲しみがくすぶっちゃうよね。

 

 

この前も、自分ではショックで悲しかったのに、

 

つい、感じないようにしちゃったんです。

 

でも、テレビで城田優君が「リメンバーミー」をうたっているのを見て、

 

それがきっかけになってボロボロ泣けてきて。

 

ああ、私、すんごい悲しいんだ…と気づき、そのあとは泣きたいだけ泣きました。

 

 

実は子どもの頃から、泣くと怒られたのでしょうか、

 

泣くのを我慢しているうちに、悲しいという感情すら蓋をして感じないようにしていました。

 

逆に子どもが生まれてから、ビービー泣くようになりましたが、

 

まだ、感じないようにしてしまうことがあるようです。

 

 

こんな感情を持ってはいけないというものはなく、

 

羨ましい、憎らしい、そんな感情も、ネガティブだと思えるような感情もOKなんですよね。

 

 

それを持っている自分もオッケー。そんな私もいいんだよ。。。と

 

自分に言ってあげる。

 

 

そうすると、尖っていた不良少年のようにおとなしくなる。

 

 

 

読んでいただきありがとうございますドキドキドキドキ

 

 


人気ブログランキング