お花のたのしみ | へんろ歌手の日々の歩みと音楽

へんろ歌手の日々の歩みと音楽

日々の活動記録と遍路文化紹介の記事を中心に

私は公演で頂くとお花をどこの公演でも持ち帰ります。

 

可能な範囲ですからごく一部ですが。

 

私、いただいて一番うれしいのがお花なんですよね^^

 

お誕生日や記念日もお花がいい。

 

クロネコさん無事にお花たちを届けてくださりありがとうございます。

 

玄関にかざったり

 

事務所にかざったり

 

自宅に飾ったり。

 

我が家は今、お花のいい香りにつつまれて私をリラックスさせてくれています。

 

そして、ほんの少ししおれた花は。

水切りして、蘇らせることもできるんですが、

 

バラのあるときじゃないとできないことを自分へのご褒美に楽しみたくて。

 

香りのいいお風呂ができました♥

 

こういう時間が一番贅沢で幸せです。

かなり長い間つかっていたんじゃないかしら。

 

そして、黒咲さんの新作が届きました。

うれしい、うれしい。

 

アサギマダラ^^

東京では遍路作品展示会をできるようにまたがんばろうとおもいます。

 

公演映像もようやっと確認できました。

改善したいこといろいろ。。。

 

実は私自身は、曲の間にあまりしゃべりたくなくてですね、

 

本当は続けて流れるようにうたいたいし、逐一アナウンス入れたくないんです。

 

本当はね…そういうのができる環境になりたかったなあ。

 

ご譲りいただきました、きもの、うれしいなあ。

大切に着ようと思います。

 

帯締めもありがたい限りです

ほとんどがお遍路さんからのおさがりのお着物です。

 

大切に大切に使おうと思います。

 

花束リボンは、うちのボーイが愛用中

気に入ってつけています。

 

愛猫の私物は全部ピンクなんですよ。

 

ドすっぴんですいません💦

頂きましたお菓子、ありがとうございます。

 

頂きましたお茶、とてもおいしく味わっています。

伊勢の1番茶最高ですね。

 

美しい緑にすっきりした味わいです。

熊野古道へのお誘いもありがとうございます。

 

次なる目標に、視野に入れておっきます。

 

うれしいいただきもの、湯の花

やすらぎました。

 

温泉娘と和菓子は、遍路仲間から。

皆さまいつもありがとうございます。

 

ご紹介しきれないほどたくさんお茶菓子も頂戴しました。

 

早々に、各関係者と分け合いまして胃袋におさめてしまいましたこと

 

ご容赦くださいませ。

 

皆様からのお心遣いに感謝感謝でございます。