動画配信でつたえたかったこと~コロナとお遍路を取り巻く今~ | へんろ歌手の日々の歩みと音楽

へんろ歌手の日々の歩みと音楽

日々の活動記録と遍路文化紹介の記事を中心に

昨夜行いました個人アカウントからの
遍路ニュース配信をご覧いただきましてありがとうございました。
 
オフィシャルにするクオリティになるまでは試行錯誤の試験配信だなと思います。ラジオ局にいればニュース原稿は、ある程度作られたものが来て、それに直したり原稿が来ますが、配信では、自分で情報を収集してニュース原稿になおして伝えるわけで、時間までにできるか、ちゃんとつたえきれるか、冷や汗でした。
 
かみまくりの点は原稿の準備不足ですね
いかん、いかん。
 
ところで大事なお話があります。
image

なぜ、このような配信をしたかということです。

私はお遍路のNPOの理事をしながら四国遍路をPRしている身の上ですが、いまのコロナの情勢のなかで、GWにむけて、関東や関西から四国に足をいまは運んでほしくない。そう思っているからです。

 

四国の高齢化、地域で起きているクラスター、医療現場の大変さが四国でも起きていること、4県の知事も発表しているように、「他県からの来県」は現在歓迎されておりません。

 

宿は、高齢なスタッフさんもいるところは休業しています。宿で生産農作物を購入で応援もあります。そういう情報をもうすこし共有しませんか。

 

首都圏のニュースが流れて、四国では互いの隣県の情報はしらない、とか、情報のアンバランスが起きています。

 

そして、なによりも、こういう時だからこそ参拝…とおっしゃる皆さんに思いとどまって頂きたい。車だから宿が休んでいても・・・とかそういう問題じゃないのですよ。遠方からいらっしゃるあなたにくっついてウイルスが運ばれることを危惧しているんです。それを地方に置き土産にしてほしくないんです。

 

経路不明ということは、まだまだ私たちが知らないことが要因になっていることが多い可能性があります。大切なみんなのよりどころである「お寺」をあなたは発生源にしたいでしょうか。。。

 

小さなお子さんや妊婦さんが病院で受け入れてもらえなかったり、手術の延期を余儀なくされて不安な日々になるほど、コロナの病床が圧迫しています。動かないことで社会の助けになるのなら、それもまたお修行だとおもい、写経やご自宅での読経に切り替える懐の広いお方になってはいただけないでしょうか。

 

すこしでも、いま何も知らずに歩いているかたにも情報が届いてほしい。

 

お寺の納経所もGWにむけてすこしずつ閉鎖が進んでいます。

その真意をみんなで理解して協力しませんか。

 

☆4/18今日現在お聞きしている納経所閉鎖および閉山のお寺さん☆

徳島県

4番大日寺さん、12番焼山寺さん

高知県

31番竹林寺さん、39番延光寺さん

愛媛県

45番岩屋寺さん、54番延命寺さん、56番泰山寺さん(閉山)、

香川県

66番雲辺寺さん(5月から)、67番神恵院さん(閉山)、68番観音寺さん(閉山)、

70番本山寺さん、72番曼荼羅寺さん、73番出釈迦寺さん、76番金倉寺さん

 

※それぞれの期間は霊場会のHPや各お寺様のページをご確認くださいませ。

 

私はいま助成金の書類と格闘中です。

毎度ながら遍路人口の推移とお遍路文化のお接待とは・・・から東京では説明が必要です。なぜ遍路道が整備しなくちゃいけないのか、なぜそれが必要なのか、あたりまえながら、知らないってことは必要性を理解してもらうまでに、沢山の説明が必要で、データも推移もわかるようにださないといけなくて、とにかくカオスの奮闘です。

 

でもね、寝る前の読書でいいこと知ったんです。

「志を磨き、自利利他一如」

そういう気持ちを大切にがんばってみよう。

 

話は変わりますが、サイボーグ大作戦をひとつき試しました。

うわさのヒト幹細胞を朝晩注入。

肌はかなり良好です。

(まあ自宅ワークでストレスがないのもあるのかな)

 

私には少々お高いので継続はできませんが、

たまに自分にご褒美でまた試そうと思います。

 

そういえば、豆苗は、早くも伸びて

我が家の雨の日の食卓を助けています。

 

 

こんなに食事をつくって3食たべることもないので

写真で記録の日々です。

ラム肉とシチューご飯

我が家はどうしてもシチューはかけるタイプ。

 

 

書類の忙しかった金曜はできあいのピザ生地に

あり合わせをのせて味を豪華に。

 
そして、本日はラム肉の残りで
サンドイッチだったのでした。
 
本日の音楽

アサギマダラ

 

素敵なランデブー

 

FBのオフィシャルページに

珍しい動画をすこしだけ

サムスミスの曲です。

大好きなんですよね。