『カラダの軸』を安定させる | yocco通信

yocco通信

はじめましてyoccoです♪広島でピラティス教室をはじめました。
暮らしの中でココロとカラダのCORE(軸)を大切に・・・
日々のできごとを綴ります。

今朝、主人からとっても嬉しいメールが届きましたドキドキ



『カラダが不自由になって気づいた事。

とにかく、ちょっとしたひとつの動作も簡単にできない。
だけど・・・
呼吸、骨盤の意識をして・・・
きちんとその両方がそろった時に初めて力が入るんだ!!

余計な負担がカラダにかかること。

元気でいる時には、気づかなかった・・・


それに呼吸や姿勢がなんとなくできていると勘違いしていた。

同じようにそのことに気づいていない人はたくさんいるはず。

ピラティスがいいって事が・・・少しずつだけどわかった気がする』



ピラティスなんてまったく興味がなかった主人の言葉が嬉しかったアップ


転院先のリハビリは、カラダの知識や使い方を患者にも家族にもわかりやすく教えてくださいます。

主人の意識もどんどん変わり、自分自身のカラダの分析も出来るようになってきました。
私も1時間のリハビリに付き添う事で、たくさんのことを勉強できる!!
知識の向上にもつながり感謝です。



『カラダの軸』安定してる? 不安定? 意識したことありますか??



安定とは?
・落ち着いて変動が少ない事。
・外からの作用により微小な変化を与えられても、もとの状態からのずれが一定の範囲に収まるような状態。


カラダにとって、ニュートラルな姿勢が『カラダの軸』を安定した状態になります。

どちらかが一方が頑張り過ぎていたり、楽をしていたり・・・
そんな偏りがあると疲れますよね。

ニュートラルの姿勢は、バランス良く全身の筋肉が働くことで、楽に姿勢を保つことができます。
軸の安定は、日常の生活、あらゆるスポーツ、もちろんリハビリにも!!
自分の持っている力を充分に発揮できます。




ピラティスでは、ニュートラルな姿勢を保つためのさまざまなトレーニングを繰り返し・・・
積み重ねて、カラダの軸を安定します。


ニュートラルなカラダとココロをつくりましょうニコニコ