春分の日♡2021年はあなたの価値を外の世界で花開く | yocacom-hapiのブログ

yocacom-hapiのブログ

ありのままで素晴らしく、 そう在ることでのハッピーを感じたい。


春分の日で一年を読む

西洋占星術✨✨


私の大好きなマーリさん曰く


2021年はあなたの価値を外の世界に

最高に花開かせていく💓とのこと。




YouTubeで短く説明されてます。

『【春分】2021春分★小さな意識が世界を変える』2021年3月20日18:37に春分です 占星術の世界では12星座がスタートする春分が1年のはじまり。この瞬間の天の星の配置から1年の流れを読み解くことができ…リンクameblo.jp



春分は

ぼた餅を食べるらしいです。

私は小さい頃

祖母が作ってくれたのがおはぎで

ずーとおはぎと思ってました😆

いろんな説があるようですが。



 

ぼたもちとおはぎの違い


ぼたもちは春分の日に作られ、おはぎは秋分の日に作られます。ぼたもちは、春に咲く花である『牡丹』が由来とされ、『牡丹餅』と書いて『ぼたもち』と呼ぶようになりました。おはぎは秋に咲く花である『萩』をもとに、『御萩』と書いて『おはぎ』と呼びます。


餅に使われる米が『もち米』であれば『ぼたもち』、『うるち米』が使われているのであれば『おはぎ』とされていることもあります。餅をあんで覆ったものを『ぼたもち』、きな粉をまぶしたものを『おはぎ』と呼ぶ地域もあるようです。




yocacom-hapiのmy Pick