北陸〜の旅 裏&アートな出会い | yocacom-hapiのブログ

yocacom-hapiのブログ

ありのままで素晴らしく、 そう在ることでのハッピーを感じたい。

お仕事で北陸へ。
東京からだと
石川県はほとんどが北西。

この日の吉方は西。
 
拘って探してみると
西になる所を発見❣️

まずはそちらに行って
一白水星の吉方を踏んでから。
北陸は少しまだ寒いので
桜並木のご褒美をもらいました。

一白水星には裏の意味があります。

次の目的地へ行くバスののりばが
見つかりません。

立派なロータリーだけど
ここではないと直感し
改札口まで戻ってみたら。

改札口出た柱の下に
全く反対のロータリーが案内されてました。

確か降りた時
前の人達のお迎えの人が立っていて
全く
ここは視界から隠れてました。

おー、やばい所だった。

隠れてたのです。
人の裏に。

一白水星の吉は
少し苦労して手に入る所があります。
そうして
立ち上げた一滴が
いずれ大きな河になるくらい
成長するのです。

日盤ではそこまで感じにくい所は
ありますが。

探し物が裏で見つかるのは
一白水星のエネルギー。

バス停には
少しアートな表示。
自分の名前なので、親近感❣️
歌舞伎のまち?!

{876F8CE1-ABBA-4284-BEB8-16E53F067A8D}

歌舞伎のまち」とは、何ゆえに? 

小松市はなぜ「歌舞伎のまち」なのか。それは、「安宅の関」と「曳山子供歌舞伎歌」 があるからにほかならない。 「安宅の関」は歌舞伎十八番の一つ「勧進帳」の舞台として世に知られているし、

「曳山子供歌舞伎」は「お旅まつり」の奉納神事として、250年もの長きにわたって毎年上演され続けている。この重要な二つのコンテンツを有するが故に、小松は「歌舞伎のまち」なのだ。

らしい、、、、、


かなりなハードスケジュールを
こなして京都入り。

夜には雨 。

少しアートなホテルに。
お泊りでした。

{18C23C8A-1D07-42FC-B135-E89DD3643E97}

{F1B426CC-B0AD-4525-A2BB-BE0893FB9675}

{C8339EBE-A36D-4BC9-A207-6E0D272AB351}

{302E2812-476A-4EE8-AD8B-44516D053152}

8.8 のメッセージ!

陰陽、無限大、パワー、正義感、
変革、繋ぎ役、

オーラソーマ88番

内なる平和を、ハートの真実を
ハートから分け合っていく。


私の持っているパワーを
無限の可能性をもって、変革し、
自由にイキイキと
クリエイティビィティーを
発揮していきましょう!!

というメッセージかな(^-^)

面白ろ可笑しくやると心楽しい!
を意識しよう✨と思います。