リボトリール減薬5日目&6日目 | 難治性慢性疼痛の毎日(線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群)Byアキ

難治性慢性疼痛の毎日(線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群)Byアキ

2012年、線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群を発症、それよりも前にデパス&ソラナックス&ロヒプノールを服用していた。病気発症に心当たりがないためこれら症状はベンゾ薬害だと私は断定。2019年、旦那と死別





リボトリール減薬の5日目の一昨日の夜は服薬量を間違ったとしか言えないような翌日への残りっぷりだった。

因みに間違えたというのは、最初に0.25ミリ服用するところを誤って0.5ミリ服用し寝る直前にも同じ量を服用してしまったというもの。

減薬どころか元の服薬量に戻ったであろう事から翌日の昨日は昼前までウトウト~ウトウト~の連続で全然シャキッとせず薬がいつまでも残ってる感じだった。

それが頭にあった昨夜、リボトリール減薬6日目、0.5ミリではどのくらい眠くなるか試したくて夜10時に0.5ミリを服用してみた。

結果、それなりに睡魔が襲ってきて弄ってるスマホの手が止まることがしばしばあった。

日付けが変わってもう寝ようとなった時に充分眠かったので追加で服用する分は服用せずに寝てみた。

入眠はスムーズだったようですぐに眠れたが、覚えてないけど夢を見た。夜の睡眠の時は2時間なら2時間、超熟睡するのでやはり熟睡は出来なかったみたいだ。

でも2時間は確実に眠れて起きた。寝直しを試みたけど無理だった結果だ。

0.5ミリでも充分寝ることが出来た。けれど起きた時からまた!頭が割れそうに痛む。堪らずロキソニンを服用した。

睡眠不足の時に起こる頭痛とは種類が違い、頭の奥底からガンガンと響いてきてる。

リボトリールを減薬した事との因果関係が不明だけれど、減薬前にこのような種類の頭痛は無かったように思えてならない。

しかもこの頭痛、ひとたびロキソニンが切れるとすぐに頭がガンガンしてくる。ロキソニンの効き目もイマイチで、起きてから間もなく1時間経とうとしているけど治まる気配はなし。

この頭痛のせいで家事がストップするのが困りものだ。次は何をやるんだっけな?となかなか思い出せなくて、手を止めて暫し考える、が多いのなんのって。

しかも効き目がイマイチのせいで常に頭が締め付けられるように痛む。ロキソニン服用でガンガンの部分だけが少しマシになるかな程度。

普通に寝られたら、寝直しが出来たらこんな頭痛を感じずに済むのに、ロキソニンの効き目がイマイチとなるとあとはボルタレン座薬しか手段がない。

生理痛の時にしか使用しないボルタレン座薬を頭痛がガンガンだからと使うべきなのかなぁと悩むし迷う。

話がまた逸れた。6日目の減薬を終えてみて、まだ今のところは昼寝や夕寝も含めてよく眠れてる。

元の服薬量の半分でこれくらい眠れたら充分だ。と言っても寝られるのが2時間が限度なのはどんな睡眠の時も同じ。

昨夜は間違いなく0.5ミリの量で眠れた。断薬にまた1歩近づいたような…。

それにしても寝て起きたら相変わらず手の指が酷く痛む。これもどうにかなんないかなぁ!