泣けてくる | 難治性慢性疼痛の毎日(線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群)Byアキ

難治性慢性疼痛の毎日(線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群)Byアキ

2012年、線維筋痛症と複合性局所疼痛症候群を発症、それよりも前にデパス&ソラナックス&ロヒプノールを服用していた。病気発症に心当たりがないためこれら症状はベンゾ薬害だと私は断定。2019年、旦那と死別






以前、亡くなった旦那シリーズに登場した、引越しを手伝ってくれた友だち。

今は体調がおもわしくなく殆ど安静にしているそう。

そんな彼女。私のブログを欠かさず見てくれてる。私が書いた、自己肯定感が~のブログを読んで、思わずLINEしたと、気付かないうちにLINEがきてた。

それに返信しながら暫くやり取りをする。友だち、自分もそうだから気持ちがよく分かるよと語りかけてきた。

今の私にはその一言が救いになる。気持ちを分かってもらえる、共有してもらえる…。

病気になり自宅療養するしかない私と友だち。分かり合える部分が沢山ある。

またいつか必ず遊びに行くからね!と言う友だち。私もそれに応えられるようになりたい。

もしくは今度は私がそちらに遊びに行くからね!と言いたい。言いたいけど今は自信が無い。

病気になってしまったものはしょうがない。最初こそはある程度足掻いて、だんだんと諦めていって、最後は受け入れるしかない。なるようにしかならないのだから。

同じような境遇の友だちがいてくれて良かった。病気を喜ぶ訳では無いが得られたものも沢山あるから。

友だちには心配かけたくないと思うけど私は無理して明るく振る舞うのが苦手だ。ありのままの自分を分かってもらうことの方が大事だと思う。

もうだいぶ会ってないからホントなら今すぐにでも会いたいな。なのにどうしてこんなに痛いのかな…。

結局、あれからモルヒネを服用して、何とか動けるようになるまで4時間かかった。もうすぐ寝る前の定時薬の時間じゃないか…。

その4時間のあいだ、肩で息をしてゼィゼィしながら過ごしてた。リボトリールもモルヒネも効かないんだと絶望的だった。

トイレに行きたくなると困るから水分補給は控えめにして飴を舐めたりタバコを吸ったりしていた。

今日1日、いったい何が出来たんだろう…?

午前中はボーッと過ごし、寝て起きてからは呻きながら過ごし、何もしてない出来ないだ。

情けないったらありゃしない。