こんにちは♡よしみですニコニコ
 
 
 
今日はネイリストさんからのご質問に
お答えしていきたいと思います花
 
 
 
 
『よし!綺麗に仕上げたぞ✨』
 
と思ったのによくよく見ると
サイドがガタガタしてるゲロー
 
なんてこと、ありませんか?
 
 



 
 
理想はサイドまでぷるん気づきとした
ちゅるちゅるフォルム
 
でも、サイドのガタ付きがあると
いずれそこから欠けたり、
浮いたりしてきますアセアセ
 
 
そうならないために、
原因を探っていきましょう筋肉
 
 

 

 原因①ベースが薄い

 

今まで、レッスンで拝見した中で

ダントツで多いのが

 

「ベースジェルが薄い」ことですハッ

 

 

私はフィルインを推奨していることもあり、

ベースでフォルムを作りますキラキラ

 

なので、乗せる量はたっぷり

 



 

少ないと、硬化のタイミングで縮みやすく

ガタついたベースになってしまいます真顔

 

 

 

 原因②カラーが縮んでる

 

これも多いのですが、

カラーが縮んでいる場合。

 

 

マットカラーなど、

顔料の多いジェルは硬化時に

縮みやすい傾向にあります上差し

 

また、サイドまでしっかり筆が通っていなくて

縮んだようにガタガタする

 

ということもあります。

 

 

 

しっかり、カラーが塗れているか

硬化する前にサイドまで確認しましょうにっこり

 

 

 

 

 原因③トップが薄い

 

ベースと同じですが、

多少のガタ付きはトップで修正できますグッ

 

ですが、このトップジェルも

量が少ないとそれまでのガタ付きや歪みを

拾ってしまうので

 

結果、サイドがガタガタのまま…

 

ということもあります真顔

 

 

流れないようにすると

ついつい薄くなりがちですが

 

しっかりカバーするように

乗せてみてくださいねニコニコ気づき

 

 



 

 

 まとめ

 

原因は一つでない場合もありますし、

①〜③全部ってこともあります笑

 

 

また、筆の持ち方や誘導が

原因ということもあるので

必ずしも、上記のどれか

 

というわけではありませんが、

一つずつ気をつけていくと

改善されると思いますニコニコ

 

 

 

『サイドのガタ付きが見にくい赤ちゃん泣き

 

という場合は、テーブルライトを近づけて

爪に反射する光の動きを見てみてくださいキラキラ

 

 

光の線が真っ直ぐに通らない場合は

歪んでます真顔ハッ

 
 
 
 
 
 
自分の原因がわからないアセアセ
という方は対面レッスンでお待ちしていますうさぎのぬいぐるみ
 
 
 
クローバーあなたのジェルネイルに関するお困りごとや
記事にしてほしい疑問・質問があれば
ぜひコメントで教えてくださいハート
 
 
《関連記事》 
 
 
《アメトピ掲載・人気記事》

 

ラブレターお問い合わせはこちらラブレター

natural nail Reverence

(ナチュラルネイル ルベランス)

 

公式ホームページ

メニュー・アクセス・ご予約などの詳細情報はこちら

 

レッスンのお申し込みはこちらLINEに飛びます

\対面・オンラインレッスン受付中花

 

各種SNS・お問い合わせはこちら
Instagram、TikTokもフォローお待ちしてます♡
 

 

随時受付中◎
育児中+経験なしのサロン開業
広告費ゼロの自宅サロン集客講座