みなさん、こんにちは。
いつも読んで下さり、有難うございます。
長くなってしまったので、適当にお付き合いください。
今日は、夫と二人で『ピアノの練習会』をして来ました。
前回ここに来たのは、2023年12月16日です。
2023年12月16日の日記
🎹 スタインウェイのフルコン2台の利用が出来る、人気のレッスン室です
しかも土曜日なので、なかなか予約が取れません。
一年ぶりになってしまいました。
ここに来ると、自分のあまりの下手さに打ちのめされます![]()
持って行った楽譜
クラシックは、3曲。
ショパン
・バラード2番
・エチュード25番(遺作の1番)
フォーレ
・シチリアーノ
シチリアーノは、大学生の頃に好きだった曲です。久〜しぶりに練習しました。
3分30秒くらいの短い曲です(プロの演奏)。
個人的には、もう少しだけ「スローテンポ」で弾く方が好きですが…
やっぱりこの曲は、今も大好きです!
西村由紀江さんの『あの日のこと』
🔞唯一の十八番です。
今、まともに弾けるのは、この曲だけです![]()
アニソンは、6曲ほど持って行きましたが…弾いたのは4曲です。
・紅蓮華
・明け星
・残響散歌
・夢幻
・炎
・竈門炭治郎のうた
全て鬼滅の刃です
👺選曲がイイ!
今日ここで弾いたのは、この4曲だけでした。
唐突ですが…
「明け星
」への愛を語ります。
明け星
テレビ版『無限列車編』の始まり歌です。
テレビの視聴時には、特に好きな感じでもありませんでしたが(嫌いでもなかったですが)…
弾いてみたら、めちゃくちゃ好きな曲になりました![]()
左手の伴奏が、ゴトゴトゴトゴト…🚂汽車が走行して、轍を刻んで往くかのように
一定のリズムで最後まで進行するのですが、それがもう【片道のみの哀しい結末】へと向かって行くのが、ヒシヒシと感じられて、泣きそうになります![]()
中間部(間奏)の脱線しそうで/しない、でもしそうで/それでもしない、しかけるけれど/そうはさせない感じの、変則的な右手のリズムも、たまらなく好きです。
この曲は、フルでは一度も流れ無いので(最終回のエンディングは『炎
』だから)、この狂おしい中間部は、弾いてみて初めて知った部分でした。
特に好きでもない、特別な印象はない曲だったのに…私の中で、一気にランクアップです

楽譜について(長いので、飛ばして下さい)!
バラで買うと高くなるので、本で買う方が良いと思いますが…
一曲だけをバラで買うなら、楽譜はこれです。
アフィリエイトではありません。バラだと一曲330円です。
「中上級」となっていますが、そこまで難しい印象ではありませんでした。
もっと難しい楽譜も売っていますが、私にはこれで十分です。
単音を和音にしたり、区切りの単音をオクターブで弾いたり、、
他のアレンジを参考に、転調前などに装飾を加えることは、自分でも多少なら出来ますからね。
そちらではオッターヴァ(8va)で書かれていましたが、弾いてみた感じ、私は上げないで弾く方が好きだったので、8vaの文字は消しました(8va=1オクターブ上(または下)で弾いてね、の意味)。
・音符を書いていませんが、右手の最後の『ソ』はオクターブで弾いています。左手と合わせる感じで。
♪白い道を行く〜ソドレソドレ【ソ!!】みたいなイメージです。
本で買うなら、これです。13曲で880円なので、本で買う方が絶対にお得です。
猗窩座の登場場面🎸や、煉獄さんとの戦闘・決戦・死闘のシーン、遺言を残すシーン、そして散華して行くシーンなど…劇中の名場面の曲の楽譜が収録されています(魘夢のシーンも)。
ちなみに私が弾いている『炎』も、この本に掲載されていたものです。
こちらはアフィリエイトですので、イヤな方は、気を付けて下さい!
はい、わざわざ持って行きました。
炎だけなら、この楽譜です。アフィリエイトではないので、安心して踏んで下さい。![]()
変に難しくし過ぎず、余計な装飾はせず、かと言って物足りなくもない、実直で素敵なアレンジだと思います。この炎も、バラで買うと330円です。
他のスコアも見たり聞いたりしましたが…『炎』は、この楽譜のアレンジが好きに感じています。
1箇所だけ、*グリッサンドを入れて弾いています。(*ティラリラリラリラ〜みたいなの)
他の曲への愛は、長くなるので、自重します🙇♀️
遊郭編と柱稽古編も語りたいですが…🤫しぃぃ〜←柱合会議でのお館様。
ちなみに夫は、
ベートーヴェンの月光ソナタ(第3楽章)や、大河ドラマの曲を弾いていました。
これからも趣味として!
夫婦で演奏を楽しみたいと思います![]()





最後までお付き合い頂き、有難うございました。
イイネやコメントも、励みにしています![]()
![]()
みなさんのブログの紅葉の写真に、とても癒されています🍁
家にいながら、日本各地の風景を(みなさんが見た光景を)見ることが出来るのは、幸せなことですね![]()
![]()
![]()
![]()
12月12日は、消化器内科で胆道鏡検査です。
少しだけ!胃腸に優しい食事を、明日から心掛けたいと思います。
みなさんも、お元気で。
良い週末をお過ごしください















