ロジックツリーとは? 種類や作り方のコツを紹介|LINEヤフー for Business

結果を残す人と残せない人の違いは?

 

これはあくまで私個人の考え方ですが・・・

 

結果を残す人は行う行動の意味を

考え理解しながら行う人だと感じています。

 

以前のブログにも書きましたが

例えば大谷翔平選手の場合

 

花巻東高校の時代に

マンダラチャートを書いています。

 

この時点での彼の目標は

ドラフト1位指名を8球団から受ける事

その為には何をしなければならないか?

 

それを8項目挙げます。

 

例えばその中の1項目に

運という項目を挙げています。

運を味方につけるためには?

 

それをまた8つの具体的な項目に

再分類します。

 

その中の一つにゴミを拾うという項目があります。

 

彼がメジャーリーグで活躍し始めた頃

彼がグランドに落ちている

ゴミを拾ってポケットに入れるシーンが

よく報道されました。

ゴミを拾って運を拾う】 - 株式会社エンジン 

彼の中ではゴミを拾う行為

=人が落とした運を頂く

という考え方だそうです。

 

彼の行動はこのように一つ一つの行動に

すべて意味があるから続けられる

 

だから、結果を残し続けているんだろうと

感心させられます。

 

このような考え方をもう少し簡略化したのが

ロジックツリーという考え方です。

 

基本的な考え方はまず、目標設定をします。

 ↓  ↓  ↓

その為に必要なことは?

 

図の中では売り上げを上げる

 ↓ ↓ ↓ その為には?

顧客を増やす、客単価を上げる

 ↓ ↓ ↓

顧客数を増やす

 ↓ ↓ ↓

新規客を増やす、

既存顧客の離脱を減らす=リピート率を上げる

 

という様に目標に対し

必要事項や行動目標を

考え、より具体化し実行する

 

このような形で自分自身の目標を具体化し

実際に書いて行くことで

頭の中に散在する内容が整理出来

何から始めれば良いのか?

が見えてきます。

 

私の中のバイブルに【7つ習慣】

という書籍があります。

 

この中の第3の習慣に

最優先事項を優先するという項目があります。

7つの習慣 | フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社

マンダラチャートやロジックツリーを

実際に書いてみる事で自分自身の

最優先事項が見えてくるのではないでしょうか?

 

今後も多くの方の役に立つ情報を

発信してまいりますので、

良ければ、コメントやいいね!を

頂ければ励みになりますので

宜しくお願いいたします!

 

それでは次回の投稿を

楽しみお待ちくださいませ。