コロナ禍でなにをすれば??? | 加藤雅彦のブログ

加藤雅彦のブログ

現在、六次産業化プランナーとして各地を回ってます。主に水産業の販促やブランディング戦略等を生産者の皆様と行っています!
メディア等にも色々と登場させて頂いたお話等をご紹介させて頂ければと思いブログを始めました。

令和2年度国産農林水産物等

販路多様化緊急対策事業

ってご存知でしょうか??

 

昨年から新型コロナ対策として様々な補助が出ています!

この予算は農林水産省の補助です!

 

その他、結構知られているのが

事業再構築補助金

私もサポートしている企業でこの補助金の申請をおこないました。

 

これらはかなり代表的な補助金ですが

それでも、まだまだ多くの人が知らない

というのが現実です!

 

私の愛読書に7つの習慣という本がありますが

この中に関心の輪と影響の輪という考え方があります。

 

関心の輪とは自分の力でコントロール出来ない領域で

影響の輪とは自分の力でコントロール出来る領域の事です。

 

現在のコロナ禍ではこの関心の輪の領域が大きくなっていますね!

朝から晩まで”今日の感染者数は○○○○人”

あるテレビ局では”コロナの女王”と呼ばれる方達が

「危険、危険」と連日連呼していますね!

 

この様なネガティブな情報にさらされると

自然と人間の心理はその様にコントロールされて行きます。

 

今は使ってはいけない事になっていますが

昔、テレビで使用していたのもこれを気づかれない様にやる

サブリミナル効果なども同様だと思われます。

 

7つ習慣に書かれている事

それは・・・

関心の輪に影響されるのではなく

影響の輪を広げて行く事だと書いてあります。

 

コロナだから仕方ない・・・

あそこもダメなんだから、うちもダメで当然・・・

 

この様に自分自身に制限を掛けてしまう事は

影響の輪を小さくしているという事なんでしょうね。

 

でも、影響の輪を広げる人は

何か打開する方法はないか?

良い情報はないか?

力を貸してくれる人はいないか?

知恵を授けてくれる人はいないか?

などポジティブに動き回ります。

 

引き寄せ力が強い人になってしまえば

勝手に人や知恵や情報は引き寄せられますが

そうなるまでは周りに自分自身が発信しなければ

周りの人は誰も気づいてはくれません!

 

コロナ禍ではこうした事もはばかれる状況ですが、

引き寄せ力が強い人は常に様々な手法を使って

発信し続けています!

 

ずっと、家に閉じこもってネガティブな情報に洗脳されるか?

多くの人から生きた情報を入手しポジティブに行動するか?

 

それは個人が決める事なのでどちらが正解とは言えません!

 

でも、自分自身は一度の人生を有意義にしたいと思っているので

これからもポジティブであり続けたいと思っています!