富士山が迎えてくれる。 | クレオ&ヨータのブログ

クレオ&ヨータのブログ

ブログの説明を入力します。

自転車での転倒で左足を痛めた。生活の中でいかに階段が多いか?普通に出来ていたことがえらい大変。去年は右脚。
運転は出来るので温泉療養兼ねて山荘へ!

山北で東名を降りて、道の駅に寄る。

ここで富士山の出迎えを受けると頬が緩む。


丹沢湖入り口の道の駅には、温泉で出会い友人になった女性が働いてる。

目の前には第二東名の工事。見ているだけで胸が痛む。渓谷の上に怪獣。リニアも然り、そんなに急いで?


道の駅に今年は二つ巣が出来ていた。4月から来ていなかったので初めまして!

いつもの様に美味しい産直の美味しいものを選んでもらう。


次は足柄道の駅で滞在中の食事調達。

山菜おこわやパン、お菓子を買う。今回はおひとり様なので、手抜きの食事。

道の駅に可愛い花が。スマホで検索。

ユリの木の花


富士をバックには撮れなかった。


山荘に着くと、草ぼうぼう。スギナの中からイチゴが出てくる。


いつもの様にホテルの温泉に。やはり富士山に見守れて露天風呂。


道の駅で買ってきたタケノコ。垢が少ないけれど、すぐに茹でる。


桑の実、ブラックベリーが色づいている。

今年はもうジャム作りは止める。山椒の実は持ち帰る。


夕方6時半


変化していく富士と一緒に晩酌。GWに来ていた甥っ子が飲みかけだけど色々なお酒を置いて行ってくれてる。

自分にとっての富士山は特別な「彼、友人」貴方がいてくれるだけで私の人生にはかけがえない。