【clubhouse】マルチライファー流勉強法! | 産後うつ・適応障害から回復中♡城山ゆきのメンタル不調ワーママ応援ブログ

産後うつ・適応障害から回復中♡城山ゆきのメンタル不調ワーママ応援ブログ

メンタル不調ママさんをサポートするブログです♡
精神疾患を抱えつつフルタイムで働く一児の母が、自ら体験してきた心と体の整え方を伝授します!時におっちょこちょいなかーちゃんの日常も綴ってます。

 

こんにちは。

 

    

\不安、うつでもワーママ歴7年目/

メンタル不調ワーママ応援団長、

城山ゆきです。

「ゆきさん」と呼んでくださいねハート

 

このブロクは

主にメンタル不調の方向けに

心と身体がらくになる情報を

発信しております。

当ブログのご案内

私のプロフィール

  

精神科医で三児の母、

マルチライファーズクラブ主催の

伊豆はるかさんのclubhouseルーム

やりたいことを全部やって

人生を楽しみ尽くす部屋【毎朝6:006:30

私はよしえさんとともに

火曜日のモデレーターを勤めています。

よしえさんのブログはこちら


 


 2022/1/18のテーマは

マルチライファー流勉強法!」でした。

 


要約!

  • 暗記モノは記憶術を使う
  • 勉強したことを他人に教える
  • 時間と場所を決めて勉強する


どういうこと?


  1、暗記モノには記憶術を使う


はるかさんは

暗記しなければいけないことには

記憶術を活用するそうです。


例えば

「覚えたいことをイメージによる物語、ストーリーにして覚えるやり方」=ストーリー法

を使うそう。


コツは

突拍子もないストーリー仕立てにすること。


ありきたりの物語より

突拍子もないほうが

記憶に残るそうです。


  2、人に教える


人に教えるには

自分が理解できてないと教えられないので、

それを逆手に取った方法です。

 

もし勉強仲間が周りにいなければ、

ボイスメモで音声入力して

再生する

のもよいそうです。


  3、時間と場所を決めて勉強する


いざ勉強するぞ!と思っても

子どもがぐずったり

夫から頼まれごと…など

突発事態が起きたりして

勉強できなくなること

ありますよね。


集中力を保って勉強するには

時間と場所を決めて

勉強するのがよい

そうです。


この時間は勉強します!と宣言して

カフェや勉強スペースに行く。


それだけで集中力は高まるのです。



なお、カフェや勉強スペースに行ったら

まずスマホチェック…ではなく

勉強に取り組んでくださいね。

 

 

いかがでしたでしょうか?


「使えそう!」と思った方法があれば

ぜひ試してみてくださいね!


クローバークローバークローバー

ここからはお知らせコーナーです!

 

ガーベラ公式LINEガーベラ
城山ゆきと一対一でトークできます。

ブログの感想、取り上げてほしいテーマ、

聞いてほしいお悩みなど

お気軽にお話しください。

【登録特典】
小冊子「気持ちが晴れる、朝の習慣3つ」
プレゼントしてます。


 

 クローバークローバークローバー

 

では、また、お会いできることを楽しみにしています。

 

 

フォローしてね