坂東太郎杯。。。 | 菱・境野子供会野球部 友の会(仮)

菱・境野子供会野球部 友の会(仮)

息子が所属する少年野球チームを勝手に応援しながら日常の様子などを気ままに書いてみようと思っています。

桐生サルビアは混成チームのため
雨だと練習場所が確保できず、
各自のチームに戻っての体育館練習。
いつかのどしゃ降りの日の体育館練習。

汗ビッチョになりながら
走る!飛ぶ!
5年以下のみんなとひさびさに
練習してリフレッシュ口笛

かと思いきや。。。
二週続けて
雨で延期になった第3戦から
なんとなく、試合中の緊張感が
なくなってきた子供たち。

午前は大会。からの午後は
同じチームと練習試合が組まれている
と何がなんだかわからなく
なったのが原因かな?

第3戦
伊勢崎ペガサスAさんとの
試合は全く声もでず、
あれれ?と言うまに
サルビア  0  ー  5  伊勢崎
でシャットアウトガーン

あまりの残念な出来に
写真とるのも忘れたキョロキョロ


続く第4戦
ACMさんとの試合、
相手チームにいたファーストくんは
超超超超いい声でチュー
「ピッチャー頑張ってるんで
   盛り上がっていきましょ~」と
今人気の芸人のT岸を彷彿させる
掛け声。
さらにはレフトくんも遠くから
「ピッチャーいいぞぉ!」と
明日声でなくなっちゃうんじゃね?
と言うくらいの張り裂けそうな
掛け声。
サルビアに足りないのは
こう言う所なんだろうな?
初回は元気はなかったけど
五回から打線爆発爆弾
サルビア  17  ー  7 ACM
で勝利チュー



この勢いで続け!
後がない第5戦
前橋東蔭さんとの試合は。。。
朝から天気は良かったのに
子供たちは元気なし。
朝早かったせいなのか?
普段処理できてるゴロも
ポロっとしちゃったり、打線もまばら。
なかなかエンジンかからず。
結果
サルビア  5  ー  10  前橋東蔭で
負けえーん



完全に消化試合だと思っていた
第6戦
伊勢崎ペガサスBさんとの試合。
試合開始前、
まだ本戦に行けるチャンスがある
事を知った子供たち。

よっしゃ~。やるぞ!
と言っていたかは定かでないけど
元気は初回からあった。
1、2回と得点し
このまま突っ走れ~ルンルン
だけど
残念な事に追い越され、
追い付き、逆転し、
最終回にまた追い付かれてしまった。

結果
サルビア  8  ー  8  伊勢崎
で同点ショボーン

全ての試合の得失点差で
伊勢崎ペガサスBさんに
五点差で決勝リーグには
行けない事が決定えーんえーん


試合が終わり、決勝リーグに
行けない事が伝わると
珍しく子供たちは
現実を受け止めたのか?
ちーんとしてたショボーンショボーン



でも、N母から
手作り特性揚げパンの差し入れを
いただき、元気復活爆笑

あまりの美味しさに
お代わりする子続出ニヤリ
もちろん我が子は二個たべたけど
さらに家にも持って帰りたい!と
お土産のおねだりしてたてへぺろ
Nさん。ご馳走さまでしたラブ


坂東太郎杯には行けないけれど
次は11月3日の藤杯交流戦に
気持ちを切り替えて、
頑張りましょうてへぺろ