早朝散歩の城址公園 | かんぴょうブログ

かんぴょうブログ

栃木県でかんぴょうの卸売問屋をしています。

暫く怠けていた 早朝散歩

 

腰痛で接骨院に通っておりますが

「筋肉の衰えも腰痛の一因です 散歩などで腰の筋肉を鍛えてください」との指摘

 

早朝4:30より町内を散歩するようにしました

 

田圃や畑 我が太陽光発電地をなどを巡るコースと

町内の公園や寺院などを巡る

何れも一周約4kmの二つのコース を歩く様にしております

 

その一つのコースにある 先ずは出発して約5分の「上三川城址公園」へ

上三川城は建長元年(1249)から慶長2年(1597)までの350年にわたり栄えた中世の平城で、

城主は横田氏、今泉氏の二期に区分されていました。
現在は、その城跡を利用した美しい公園となっており、遊歩道も整備されているのでウォーキングや散策が楽しめます。

<町HPより>

 

一周約400mの小さな城跡ですが 外堀には鯉が泳ぎ 鴨が羽を休めております

 

石垣を改めて見ると この形の違う大きな石を組み合わせて頑丈な土塁を作っております

勿論重機は無く 人の手で積み上げた事を考えると 相当な時間と手間が掛かったでしょう!

 

お祭りなどに利用されている 本丸跡

 

東門入口

提供者:worldorgs.com

早朝でもあり誰一人居ませんでしたが 綺麗に管理されており勿体ないようです

 

歩き始めてから約20分 1504年に上三川城主今泉盛朝によって建立された寺院の「長泉寺」を通り

白鷺神社裏の 

鏡のように周りの景色を写す池のある

「しらさぎ公園」へ

築山や遊具が設置されているので 孫を連れ良く遊びに来ました

この公園は 散歩する人や小学生などが多く利用しております

 

この後 脇の霊園墓地に寄り 墓前で先祖様に手を合わせ

「馬場公園」 「町役場」 を通り

プールや保健センター 大小会議室などが設置されている

町の複合施設「上三川いきいきプラザ」へ

 

今年5月5日にオープンした

「ORIGAMIプラザ」 

これは

上三川町出身で日本の創作折り紙「ORIGAMI」を世界に広めた故吉澤章(よしざわあきら)さん

の作品などを展示した「吉澤章折り紙記念室」。

室内には生前に吉澤さんが折り紙作りに愛用した机が置かれたほか、町が所蔵する吉澤さんの作品や写真、

資料約2千点を入れ替えながら展示していく(観覧無料)

<町HPより>

 

折り紙のパンダ

機会を見て入館し 観たいと思っています

 

ここで約40分

次 母校の「上三川町小学校」脇を通り 「愛宕山公園」を抜け

速足で歩いて約50分 約8000歩

良い汗をかきました

 

早朝散歩 

健康維持のため頑張って続けたいと気合を入れております