新緑を求めて『池田山いび茶ルート』へ | ふみくんのサイクリング日記

ふみくんのサイクリング日記

メタボ解消ではじめた自転車。ロードバイクにはまってしまった、50代おじさんのサイクリング日記です。

4月20日(土)


日曜日が雨予報☔なので、天気の良い土曜日に新緑を求めて西美濃サイクルツーリズムの『池田山いび茶ルート』を走ってきました。🚴‍♂️


西美濃サイクルツーリズム



大垣市までトランポして、奥の細道むすびの地記念からスタートしました。🚴‍♂️



スタートして間も無く、ルート沿いの公園(西公園)に藤の花が咲いていました。



まだ これからですが薄紫の花が綺麗に咲いていましたよ。照れ



スイトピア通りの中央分離帯に綺麗な芝桜?が綺麗に咲いていました。ついついよそ見しちゃうので車も自転車も気をつけないとね。ニコニコ



蓮華も綺麗に咲いていました。



旧中山道の赤坂宿



赤坂港会館

川を交通の手段としていた1900年初期ごろ、川港の赤坂港には500艘を超える船が往来したといわれます。(大垣市HPより)



輪中堤遊歩道を走っていると…



八重桜が綺麗に咲いていました。ウインク



日吉神社



三水川沿いをのんびりと走ります。🚴‍♂️

めっちゃ長閑で気持ちいい〜。爆笑

と言いながら実は、

花粉症で鼻水が辛くてちょっと憂鬱でした。チュー



三水川の土手に黄色い菜の花が一面に咲いていました。照れ



西屋敷集会所近くの芝桜

つい立ち止まって見入ってしまいました。ウインク



三水川沿いの桜並木

完全に葉桜でしたが、新緑の並木の下を気持ち良く走りました。🚴‍♂️ 桜が咲いている時期にまた来たいなぁ〜。ウインク



写真ではわかりづらいけど、新緑の薄い緑に染まりつつ山が綺麗でした。長閑でいい道です。照れ



野古墳群に立ち寄ります。


(大野町HPより引用)

大野町内には200基を超える古墳が点在します。その中でも野集落の西にある野古墳群は、5世紀中葉から6世紀初頭(今からおよそ1500年前)にかけて造営された古墳群であり、この時期にこれだけの規模の古墳が密集して造営されることは稀であるとして、14基が国の史跡に指定されています。
 現在9基が残存し、開墾等で削平されていた古墳8基が発掘調査により確認されています。



不動塚古墳



根尾川沿いを走って谷汲山方面へ。🚴‍♂️

根尾川沿いのこの道は景色が綺麗でお気に入りの道です。ウインク



谷汲昆虫館で休憩していきます。



昆虫館へ立ち寄る際に必ず食べるセブンティーンアイス。補給もかねてレーズンバタークランチを食べました。ウインク



昆虫館の横にある、名鉄 旧谷汲駅



古い電車が保存展示されています。🚃



昆虫館に白藤が綺麗に咲いていました。



白藤の周囲にクマバチがブンブンと音をたてて飛び回っていてちょっと怖かった〜。びっくり



谷汲山山門から華厳寺へ



新緑の木漏れ日の参道をゆっくりと上っていきます。🚴‍♂️ 桜が終わってしまったからなのか、観光客がかなり少なかったです。



谷汲山華厳寺



境内には入らずここで折り返します。



西美濃お茶街道へと進みます。🚴‍♂️



東ノ山トンネルを超えると、いび茶の茶畑が広がっています。ウインク



お茶の新芽が陽に照らされて、若葉色の緑がめっちゃ綺麗でした。照れ



茶畑の緑を楽しみながら坂を下りました。🚴‍♂️



茶摘みの時期まであっという間でしょうね。



池田山に向かって田園を貫く真っ直ぐな道を気持ち良く走ります。ウインク



池田山麓の池田ふれあい街道を走ります。



アップダウンを繰り返しながら、茶畑の緑を楽しみ、のんびりと走ります。🚴‍♂️



ツツジ🌺が咲いていました。



前方にピンク色の斜面が目に入りました。目



斜面一面に芝桜が綺麗に植えられていました。



何回も走った事のある道ですが、芝桜は初めて見ました。ニコニコ



ピンクの絨毯のような、綺麗な芝桜でした。



濃尾平野を望む美しい景色です。ニヤリ

ちょっと曇ってきたけど…



円興寺峠のトンネルを超えて、大垣市へ。



最後にスイトピア通りの芝桜を見ながら走って、ライド終了です。



藤の花や蓮華、八重桜や芝桜なども綺麗に咲いていて、お茶の新芽の緑とともに新緑の春を満喫できました。😆



あと1週間でGWです。

GWを楽しみにして1週間頑張ろ〜!!


では、・・・{emoji:128_char3.png.バイバイ}