ハートの菜花とジャンボ干支を見に行くライド | ふみくんのサイクリング日記

ふみくんのサイクリング日記

メタボ解消ではじめた自転車。ロードバイクにはまってしまった、50代おじさんのサイクリング日記です。

2月10日(土)


3連休の1日目。安濃中央総合公園までトランポして津市を走ってきました。🚴‍♂️ 



薄い雲はあったけど、この時期にしては 暖かくてとても良い天気。太陽



かざはやの里に立ち寄って梅の開花状況をチェックしに行きました。



園外から見て梅は咲き始めていましたが、入場料払ってまで入るには まだ早いと思い、また次の機会にすることにしました。キョロキョロ



雲出川沿いを走ってハートの菜花へと向かいます。追い風に乗って気持ちよく川沿いを走りました。🚴‍♂️



中勢バイパス(国道23号線)を超えて少し走ると左側の畑に黄色いエリアが見えてきました。ウインク



ハートの菜花に到着〜。

バレンタインの時期に見頃を迎えるように手入れされていて、ハート💛の菜の花畑に南乃花が綺麗に咲いていました。ニヤリ



下に降りて近くで菜の花畑を見ました。



ハートの形は、堤防道路の上から見た方が綺麗ですね。ニコニコ



おじさん一人で、このハートの菜花を作っている様です。写真に写っている方(どちらか)が製作者です。グッ



ハートの菜花を鑑賞した後、雲出川沿いを走って海へと向かいます。🚴‍♂️



香良洲(からす)漁港。静かな港です。ウインク



香良洲海岸沿いを走って…



途中で、香良洲海岸へ下りて砂浜で写真撮影。カメラ

カッコいい〜。拍手



冬の海は海水がとても綺麗です。照れ



波打ち際で海を眺めて、撮影したりして遊びました。ニコニコ それにしても綺麗な海です。(冬は…)



波打ち際で遊んでいるうちに、自転車が倒れていました。びっくり CAAD13、初めての転倒です。

砂浜なので無傷でした。



香良洲海岸の後は、松阪市に少し入って笠松河津桜ロードへ河津桜の開花状況をチェックしに行きました。ウインク



全体的には、ほとんどが蕾の状態で まだまだでした。



1本の河津桜に数輪開花している程度です。🌸



菜の花畑でカメラ



菜の花の香りが少しだけ春を感じさせてくれました。照れ



数輪しか咲いていない河津桜でも、やっぱり綺麗だな〜。ニヤリ



水路の両岸に並ぶ河津桜が満開になる日が楽しみです。照れ



グリーンロードのアップダウンを走って…



美里町の田舎道を走ると…



辰水神社に到着しました。⛩️



今年のジャンボ干支です。立派な龍のジャンボ干支でした。拍手



龍の手水舎



過去のジャンボ干支が写真で展示されていました。毎年役目を終えたジャンボ干支は、会社やお店で再利用されているようです。帰りにグリーンロードで馬のジャンボ干支を見かけました。ニコニコ



11月末から1ヶ月かけて制作されているようです。



辰水神社からグリーンロードを5kmほど走って安濃中央総合公園に戻ってライド終了です。ニコニコ



三重のええとこを巡る楽しいライドでした。ウインク



走り終えた後、目が痒く鼻水が…🥲

花粉が飛散する季節に突入しました。春は好きだけど花粉がねぇ〜。バツレッド


明日は、どこ走ろうかなぁ〜。🤔


では、・・・{emoji:128_char3.png.バイバイ}