よっちんの感動大好き耽美主義者2012年3月24日 | yottinのブログ

yottinのブログ

ブログの説明を入力します。

今 雨が降り出したよ。

NHKのカーネーション見た。

癌末期の人がファッションショーでモデルに。

奇跡の微笑みを浮かべたんだ。

よっちんは ドラマに入り込んでしまうんだ。

悲しければ勝手に涙が出てくる。

すぐ感動してしまう。

小さいころから 感受性は豊かだったよ。

映画館で涙したこともあったっけ。

感動的なものを見聞きするのは いいもんだね。

いい音楽を聴くと 背筋に電気がはしるんだ。

ブラームスの交響曲第一番第四楽章、

シベリウスの交響曲第二番第四楽章、

チャイコフスキーの交響曲第六番第四楽章、

あげれば 限がない。

電気が走るかどうか 試したこともあったな。

旋律が実に美しい。ビリビリッって。

よっちんは耽美主義かもしれない。

でも 感動するのは大好き。

山登りも 頂上をひたすら目指すのは

もう これ以上 上がないと感動を味わうため。

じゃあ これから シベリウスの交響曲第二番を聞こう。

CDを探し始める よっちんでした。