ほぼ同じような食生活を続けてます

最近は体重計も乗ってないけど

おそらく誤差の範囲でしか変わってないかと



その後変わったのは

睡眠がちゃんと取れないので

ヤクルト1000をたまに飲んでます




眠いけど眠れない

眠いまま起きなきゃいけないから

若干ストレスではあるものの


眠れない!


と自覚し強く思うともっとストレスなので


いつかは眠たくなる

眠れないなら

ずっと起きててやろうじゃないの!

くらいに思うようにしています



ただものすごい睡魔におそわれることがあり

今猛烈に眠い!

っていうタイミングで眠れるといいのですが

仕事中などは無理なので

夜の眠いタイミングを逃さず寝る

というのがなかなか難しい



ダンナのアドバイスもあって

飲み始めたのが



効くかどうかはショージキわからん

毎日一本150円は決して安くない

糖分も多いので


気が向いた時に飲む


といういい加減な感じで飲んでます


Chat GPT氏にアドバイスを求めたところ


朝食のダノンビオ(無糖)の

ビフィズス菌は大腸に

ヤクルト1000の乳酸菌は小腸に良く

朝食はシリアルと一緒に摂ってるので

理想的!とお墨付きをもらいましたチョキ


ヤクルト1000は糖分多いので

毎日摂取は気を付けた方が良いとのことで

眠れないなぁ

ちょっと寝る前に飲んでおこう

くらいで良さそうです



それ以外にちょっと気になってるのは

腎臓の数値が年々悪くなってる事

不可逆的で良くなることはない数値で

経年劣化、つまり老化なので

どうすることもできないんですが

気をつけないといけないのが

カリウムやリンだっていうじゃないですか


朝食に食べてるキウイやバナナ

大好きなきのこ🍄‍🟫なんて

まさにカリウム豊富

ヨーグルトなどの乳製品

ナッツや小魚類はリンが豊富


コレステロール対策食と

腎臓病対策食は

どうしても相反する

矛盾した食事になっちゃう

もうね

どうしろと?



何食べたらいいのかわからん!



じゃ好きなもん食べるか



ってなるわけよ