名古屋の会社、Y.M.Rの採用担当がブログやってます。 -16ページ目

今年も一年、仕事をさせて頂きありがとうございました!

専務の山本です。

みなさん、どのように大みそかをお過ごしですか音譜

僕はここ数年、大みそかは岡崎店で仕事をして年を越しています。
今年も同じですニコニコ

お正月、GW、お盆などの、人が休んでいる時に仕事を
するのは世間一般的には好まれませんがあせる
逆にそういう時にこそ感じることがあります。

それは『仕事があることがありがたい』ということです。

もし無職だったら大型連休を心から楽しめるでしょうかはてなマーク

僕は浪人をしたこともありますし、転職する際に無職FREEになる経験もしています。

その時は、自分はこの先どうなるのだろうと不安でいっぱいでしたガーン
とても休日を楽しむことなんて出来ません。

ですので、今は仕事があることがありがたいと心から感じます晴れ

お客さま、社員の皆さま、取引先の皆さま、
今年も一年、仕事をさせて頂き誠にありがとうございました。

来年も同じように、仕事があることに感謝して精進します。
よろしくお願い致しますキラキラ


まだ就職が決まっていない学生の皆さま、
1/9(木)15:00から会社説明会をやりますNEW

リクナビ2014  マイナビ2014
アップアップアップアップアップアップ

今年最後。

おはようございますクローバー

採用担当の大脇です。



先日、会社説明会が行われました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたニコニコ



さて、12/26()15時から今年最後の説明会が行われます。

人と接する仕事がしたいキラキラ経理がやりたいキラキラデザインしたいキラキラ


でも、パチンコで遊んだ事ないし、業界の事知らないけど

大丈夫なのかな…しょぼんと不安に思っている人!!


そんな人にこそ来てほしいですアップ


説明会で、その不安を解消させましょうグッド!


本日、12/25(水)17時で締切です。是非、参加して下さい。

リクナビ マイナビ から予約できます。



待ってますニコニコ音譜





**大脇**

株式会社Y.M.Rの採用サイト オープンしました☆ミ

株式会社Y.M.R 採用担当の犬伏わんわんです!


先日、当社WEBサイトに、採用サイトを公開いたしました。


http://ym-road.jp/recruit/index.html


当社のお仕事内容やスタッフの雰囲気が、今よりもっと伝わると幸いですニコニコ


手前味噌ですが、女性も多く活躍してるのが分ると思いますよ。


ぜひ、ご覧ください!


少しでも興味をお持ちいただけたら、

新卒の方は マイナビリクナビ からエントリーをお願いいたします。


中途採用・アルバイトの方は、犬伏までお気軽にご連絡下さい。

お待ちしております♪


++犬伏わんわん++


電気代

こんにちわ

採用担当の犬伏ですわんわん


ついさきほど、経理担当と話していたんですが、

当社の電気代、すごく削減されていたんです。


エアコンの送風口にファンを取り付けこまめに温度調整したり、

蛍光灯をLEDひらめき電球化したり

リニューアルした店舗は、新しくエアコンを省エネ化クローバー


お客様の快適空間を保ちつつ、電気の使用量を抑える活動を

してきました。


そしたら、年間何百万円もの削減に成功です!


地球にも優しくて、経理担当も笑顔になりましたニコニコ音譜


当社は電気使用量の管理するシステムを利用しており、

使いすぎると警告が出ます。


警告が出たらマニュアルに沿って、電気使用量の調節をします。


開店時、閉店時も電気の点灯・消灯の順番も決まっております。


そして、こつこつと毎日続けた努力が削減の成果となりました。


万歳クラッカー


山本専務、みんなでお祝いしましょう!!ビール(これが言いたかった)

ボーナス査定の仕組み2

専務の山本です。

前回に引き続き、ボーナス査定の仕組みをご説明させていただきます。


【第2ステップ】

本人から提出された『賞与査定表』に、直属の上司が

「5、4、2、1」の4段階で評価を付け、コメントを書きます。メモ


このコメントは本人の評価(主観)と上司の評価(客観、現実)との

ギャップを埋めるための重要な指針となります。


コメントの出来によっては、本人の成長度合いが変わってしまうので
上司は非常に大きな責任を負っています。


ですから、このコメントがしっかり書けない上司は自身の評価が
著しく下がるので上司も真剣です。まじめあせる


【第3ステップ】

本人、直属の上司、営業責任者の3者で面談をします。


本人と同じ職場の直属の上司だけでは主観的になりやすいので、
客観視するために同じ職場で働いていない営業責任者が参加します。


直属の上司が書いたコメントを基に、本人の良い点、悪い点を

フィードバックします。


また、『上司からどう見られているか』ということも伝えます。


そして「次の半年間の目標」について内容を掘り下げて確認し、
達成するための方法や、達成の基準を話し合います。


この3ステップでボーナス査定が完了します。



第3ステップの「上司からどう見られているか伝える」と
いうのは実は非常に重要なポイントなのです。


なぜなら評価というのは、本人ではなく『他人』がするものだからです。


どんなに本人が頑張っていようが、それを伝えない限り『他人』には伝わりません。

黙っていても気づいてくれる、そんな優秀な上司は残念ながら少ないのです。


ですから、努力や頑張りをしっかり伝えてください。


ただし、役職が上に行けば行く程、結果が評価され、
その過程(努力)は評価されなくなっていきます。

努力や頑張りが評価されるの最初の内だけほくそ笑みなので、

どんどんアピールしてくださいひらめき電球


こうやって精神的に大変なプロセスを経て支給されますので、

ボーナス¥は格別に嬉しいですよ音譜音譜