こんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか?
私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。
最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)
絵本の紹介をさせてください。
今回紹介するのは、
「いし」
中川ひろたかさん作
高畠邦生さん絵
です。
主人公の「ぼく」があさりのスパゲッティを食べていたら、ゴリッ、小さい石が出てきました。
一緒に食べていたお母さんにそのことを言うと、
「すなね」
と言われました。
そして、川を見に行くことになりました。
石について学ぶために。
川の源流には大きな石がゴロゴロあって、その間から、水がちょろちょろ流れています。
少し下っていくと水かさが増えて、だいぶ川らしくなってきました。
石は、まだ大きいままです。
二人はさらに下って、川が大きくなる代わりに石が小さくなっていく様を見ていきます。
途中からはダジャレ好きなお父さんも加わって、今度は人々の生活に溶け込んだ石を見ていきます。
最終的には地球レベルの考察になります。
様々な形で私たちの周りに存在する石。
この絵本では、その石のことを基本から学ぶことができます。
分かりやすく説明されているので、読み終わった頃には、子どもさんは小さな学者さんになっているかもしれません(*^_^*)
上の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛んで、絵本を買うことができます。
ぜひ読んでください♪
中川ひろたかさん作の絵本を集めてみました。
良かったら、どうぞ(*^_^*)
高畠邦生さん作の絵本も集めてみました。
ぜひぜひ♪
めむたんは、Amazonで絵本を数冊電子出版しています。
全て342円で、Amazon無料提供のkindleアプリをお持ちの方は、携帯でもパソコンでも読むことができます。
(kindleアプリをお持ちでない方のために、インストール方法を紹介しているサイトを、下にリンクしてあります。参考にしていただけたら幸いです)
ぜひ読んでください♪
Amazon無料提供のkindleアプリのインストール方法を紹介しているサイトです。
参考にしていただけたら幸いです。
絵本人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです(*^_^*)