昨日よりさらに上手に描きたいと動画見ている秋の昼間に
こんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか?
今日は、絵の描き方の勉強をしました。
どのコンペに参加しても、自分の絵を選んでもらえません。
だから、もっと上手になりたいと思って。
教材は、YouTube。
自分の使っているソフトを検索して、そのソフトでの描き方を紹介している動画を見ました。
ふむふむふむ。
なあるほど!!
動画なので、とても分かりやすいです。
このソフトには、そんな便利な機能があったのか!!
目からうろこです。
練習すれば、今よりも上手に描けそうです。
少なくとも、楽しんで描けそうです。
これをした目的は、コンペで選ばれるためです。
でも。
もっと大きな目的は、より多くの人に自分の絵本を読んでもらうためです。
自分の力で魅力的な絵本を作って、そしてそれをたくさんの人に読んでもらいたい。
その願いを叶えるため、終わらない努力をこれからもしていきます( `ー´)ノ
この絵本は、中川ひろたかさん作の「ともだちのやくそく」です。
シリーズものの一冊で、今回は主人公のカイ(表紙に描かれている、ワニさんの方です)が友だちのウーに手紙を書くことから始まります。
ウーとはとても仲良しで毎日いっしょに遊んでいましたが、遠くに引っ越してしまって、これまでのようには遊べなくなってしまったのです。
手紙のやり取りをして、二人はいっしょに遊ぶ日を決め、公園で会います。
この日のカイは、まるでウーに恋をしているようです。
ドキドキしたりふわふわしたり。
その様子がなんだか微笑ましくて、ちょっと切ないような気持ちになります。
みなさんは子どもの時、恋をしていましたか?
この絵本を読んでいると、昔の自分を思い出しそうです(*^_^*)