まずは一刻も早く、意識が戻ることを祈りたい。


そして騎手復帰が叶うこともね、

待ってますよ。


さて、この事故含めて、最近の落馬事故多発について言いたいことがある。


この件、自分が知ったのは彼の兄藤岡祐介からの病状報告でした。


なぜ、JRAからは何も発表がないのか。

競馬に関してネガティブな事は見て見ぬふりか?


これを大々的に報道されると、審議ルールのお粗末な運用ぶりを指摘されるから、そうするとレースの進行の妨げになるからとか思ってるんだよね。


この審議ルールについてはあまりに事実上は無きものみたいな感じで、自分は普段からいつか被害者が出るし、そうならないと何も動く気はないのだろうと何度も書いてきました。


海外と合わせたとか言ってますが、海外ではこんなに落馬事故ないです。


なぜならちゃんと審議になるし、騎手はもっとちゃんと乗るからね。


これは最近のファンの方々にも分かってほしいのだけど、JRAがこんないい加減なルールの運用していると、騎手に妨害騎乗とかダーティーな乗り方をするように仕向けているようなものなのですよ。


今回の落馬は前の馬に触れてつまづいてと言うことですが、みんながもう少しスペースを開けて乗るような気持ちであったなら、あるいはこの事故は無かったかも知れないんですよね。


いつかの新馬戦、

あからさまに他馬の前を横切り、完全に妨害になっているのにも関わらず審議ランプすら点きませんでした。


あれが許されるルールだと騎手が思えば、やはり乗り方は荒くなるんですよ。


主催者が他者の妨害になるような乗り方は厳しく取り締まる姿勢であったなら、みんなもう少し乗り方は変わります。


ここ最近、とにかく落馬が増えてるし、先日は高知競馬で塚本騎手が落馬して亡くなるという痛ましい事故が起きたばかりです。


藤井勘一郎騎手も落馬負傷が原因で現役引退することになりました。


そもそもが危険な商売だから、下手な乗り方やダーティーな乗り方には自分はうるさく言いますよ。


川田がコメントで相手を内に押し込んでとか言ったりした時は、故意にそんなことをしてる場合ではないと思うわけです。


最近の日本は、とにかく陰湿な方へと仕向けているような風潮がある。


表向きさえ体裁整えれば良いと言うものではないということ。


これを機にJRAには審議ルールの運用の再考をしてもらいたい。


騎手会も形式的な会でなく、もう少し安全な方向になるよう、しっかりと話し合って交渉してもらいたい。


昔のように、もっと自分の馬が実力をフルに発揮するにはと言うような考えの乗り方に戻ってほしいと思ってます。


そうでなかったら騎乗技術は上がらないし、事故もなくならないですよ。


ここのところ、競馬はまた人気を盛り返しています。


そんな時だから、こういう事故は未然に防ぐ事を考えてほしいです。


騎手も馬も、もっと命を大切にしてほしい。