Jon Bon Joviの手術 ① | Destination Anywhere

Destination Anywhere

着地点が見えないまま迷走中~。

 

忘備録のようなもの。

まずはジョンの受けた手術に関するあれこれです。

 

 

字多めあせる

興味ある方だけどうぞショボーン

 

 

 

 

 

 

 

Bon Joviのドキュメンタリー『Thank you ,Good Night』を見終わり

私が最初にしたこと…

 

 

ジョンの状態

ジョンの受けた手術について調べる

 

でした。

 

 

 

4話一気観して、しばし放心した後

居ても立ってもいられなくなり

 

 

 

 

それまでも

ググったりはしてましたけど

 

 

たとえば声帯萎縮について (クリックでとびます)

 

ジョンは片方が極端に萎縮していたと言ってましたよね。

原因は「声の不使用」は違うだろうから(むしろ酷使)

加齢によるものか…女性より男性に多いとあります。

 

 

 

 

 

 

Q&Aも抜粋してパー

 

 

声帯萎縮の症状は?

 声帯の容積が減少することで、うまく閉じられなくなることで、嗄声の他、声が出しにくかったり、発声が弱弱しくなるなどの症状を生じます。 原因となるのは声帯麻痺や声帯溝症などの病気の他、加齢によって全体が委縮する変化の場合もあります。

 

 

 

声帯萎縮を治す方法はありますか?

声帯萎縮の治療 保存的治療として、声帯に強い力が働くようにする訓練を行う音声リハビリテーションがあります。 足腰の筋トレと同様に、声帯の筋トレには発声指導や歌を歌うなどが有効です。 そのほか、当院では行っておりませんが、外科的治療(手術)として、アテロコラーゲン、自家脂肪などを声帯内に注入する方法があります。

 

リハビリってのは、ジョンが言ってるボイスセラピーのことかな。

軽ければこれで回復することもあるのでしょう。

 

 

 

声帯手術をしたら痛みますか?

声帯には痛みを感じる神経がなく、 術後に声帯の痛みは生じません。 病変を切除した傷の部分には、 出血と腫れが必ず生じます。 3日目~ 1週間目が ピークで、 この期間は声が出にくくなりますが心配する必要はありません。

 

 

他のサイトもみましたが、声帯ってのは粘膜であり、粘膜は痛みを感じないとか。

 

 

 

声帯手術をしたら喋れなくなりますか?

手術日含め3日間は発声禁止で筆談してください。 4日目よりささやき声ではない小さい声で話してください。 普通の声は術後1週間後、大きい声は1か月後から可能です。

 

ジョンもしばらくはひどい声だったようですショボーン

いずれ別記事で、セイソクさんがラジオで話されてたこともシェアしますね。

 

 

 

 

ジョンが受けた手術は

声帯内側化手術だとPeopleの記事にはあったのですが

それでぐぐるとこちらがヒットしたんですよね。

訳し方の違いか…たぶん同じような手術?


 

↓クリックでとびます

声帯内方移動術 - J-Stage

 

 

論文のような…難しいけどすごく詳しいです。

これによると、どうやらジョンが受けた手術(声帯を補強する術)は

古いものなら1955年から行われており、

インプラントを使ったものも決して難しいものではなく

わりと一般的に行われているように感じました。

 

 

 

 

もうひとつこちらも貼っとこう

 

 

最後の甲状軟骨形成術1型というのが、ジョンの術に似てる気がしてましたが

 
 
 
 

その後ドキュメンタリーで
 

 

 

 

ジョンの症状と

 

 

 

 

 

 

 

ドクターの

 

 

 

 

 

 

手術の手術の説明が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ一致キラキラ

 

 

 

 

「詳細は声帯麻痺のところを読んで」ってあるので、そちらも貼っておきます。

こちらの図を用いた解説、大変わかりやすいですグッ

 

 

 

おそらく…声帯内方移動術の中の

 

甲状軟骨形成術1型披裂軟骨内転術

 

の併用ではないかなと思っていたところ


 

 

 

セイソクさんがラジオで術の名を

声帯内方移動術と言い、さらに詳しい話を聞かせてくれたのです悲しい

 

 

 

 

 

 

 

つづきますお願い