友人Sさんが、ワタシが栽培している玉ねぎを見て「すごい立派だねぇ」と。

ワタシ🌱「そうなの?」と、Sさんの玉ねぎを見せてもらいました。

コチラがSさんの玉ねぎ🧅


ワタシ🌱の玉ねぎ🧅

う~ん、少し玉が大きいかも🤔


隣の畑のHさんの玉ねぎ🧅
株間が狭いので、小さい玉ねぎ🧅を作っているのかもしれません。小玉です。

3人とも、ほぼ同時期に定植しています。

SさんもHさんも、牛糞堆肥をたっぷりと畑に入れ、必要とあらば農薬も使用します。

なので、牛糞堆肥を入れているにも関わらず、ボカシ肥料と植物発酵エキスで作っているワタシ🌱の玉ねぎ🧅が大きい事が不思議らしい🤔

Sさん「私もボカシ肥料作ってみようかな~🤨」

というか、ボカシ肥料も植物発酵エキスも、何度も伝えています、ワタシ🌱チュー





長年、自分がこれがいいんだ!と信じた農法って中々変える事は難しいのかもしれません。

「堆肥を入れたら野菜が間違いなく育つ」と思っている世代なので、ワタシ🌱が「そんなことはないよ😊」と、昨年から何度も伝えてきたのですが😥

ワタシ🌱の育てた玉ねぎ🧅を見て、またいろいろと聞いてきました😂


ただ、注意したいのは、ボカシ肥料や発酵エキスは、土の中の微生物に対しての作用になるのではないか、と思っていまして

ボカシ肥料や発酵エキスを使っても、農薬を撒いたら何も意味がないよ、という事も伝えました。

科学肥料や、農薬で微生物のバランスが崩れますからニコニコ

ですが、長年、牛糞堆肥や科学肥料、農薬を使用してきた畑の土は、その作用が無くなるまでに何年もかかってしまうと思っています。

経験上「ヨトウムシ」が発生する畑は、牛糞堆肥を撒いている畑です。

Sさんも、玉ねぎ🧅がヨトウムシに何ヵ所もかじられていましたが、ワタシ🌱の玉ねぎは被害ゼロ😌


現実的に結果を目で確認すると、よくわかります。

このようなコトも、実際に自分がアレコレと試した結果が、知識や経験となりますし、何と言っても、楽しいのです。

自然由来の身近なモノが野菜の栄養となり、より自然に近い農法の方が元気に育つのだ、と言うコトを、ワタシは今、見せられているのです。


Sさん、ボカシ肥料作ってみる!って張り切っていたけど、何年も牛糞堆肥を撒いてる土なので、結果はすぐには出ないかもしれない🤔


なぜ、ワタシ🌱が牛糞堆肥を入れないかというと、牛が草だけを食べているのかどうかを、この目で確認していないから。

自分で酪農をして育てた牛さんなら、確認できますが、今の時代、牛乳をたくさん出す為にいろいろな科学飼料を食べさせられている可能性がありますし、堆肥を自分で検査する事もできません。


どんなモノにも、何が入っているのかわからない時代ですから。


ワタシ🌱が地球上で最強だと思っている微生物。

微生物達と雑草達が、人間達が汚した土壌を必死に改良してくれてるって、本気で思っています。


先日も投稿しました
地球に、土壌に与えるモノを
少しでも考えてくださる方が増えますようにおねがい

お金をたくさん掛けなくても、自然にあるモノでお野菜は育ちますからニコニコ


お読みくださりありがとうございました🤗