ヨモギが大分大きくなってきたので、畑に撒く発酵エキスを作る為、早朝にヨモギを取りに行きました😊
 
 
 
 
 
ヨモギ2キロに対し、お砂糖が1キロ
 
 
 
白砂糖、友人に貰いました😊
 
近年、白砂糖離れ増えていますよね🤔
昨年、友人が、発酵エキスを作っているのを知り、使わないからとくれました😊
 
我が家はお料理はきび砂糖です😊
 
 
ヨモギを洗わずに、ハサミでチョキチョキと切りながらガラスビンに入れます。
 
 
砂糖はヨモギの半分の量なので、1キロ。
 
その半分の500グラムをこの中に入れて手で混ぜます。(かなり丁寧に)
 
しばらく混ぜるとヨモギの水分が出てきます。
 
中に空気が入らないように、上から押し込んで、残りの砂糖500グラムで上から蓋をします。
 

 
完全に蓋をせず、虫が入らない程度に😊
 
 
ここまでが朝の作業。
 
昼に見てみると
 
 
こんな感じ😊
 
ヨモギを洗わないのは、表層についた微生物を活かす為。
早朝に採取するのは、栄養分が多い為です😊
 
ブクブクと泡が上がって、ヨモギが浮いてきたら完成😊
濾してから、1000倍に希釈して撒きます😊
冷蔵庫で半年は持ちますから、かなり使えます😊
 
微生物は糖分が大好きですから、これで微生物を増やし、畑の中で活躍して貰おうという考え😊
 
昨年は、こちらを玉ねぎに時々まいて、立派な玉ねぎが出来ました😊
 
微生物、有難いです😂
 
手作りワインも、自然の酵母菌(ブドウの皮についている)に糖分を与え、発酵させますから、同じ原理かなと🤔
 
 
白砂糖、使わずにありましたら、お試しください😊土の環境を整えると、お野菜が元気になります😊
 
見てはいませんが、きっとネット検索で詳しい作り方が出ていると思います。
 
ちなみに、ヨモギだけでなく、他の材料でも作れます😊
 
 
 
 
 
昨日、やっとシカ対策のネットを掛けおわりました😊
 
 
これで様子みです。
風が強いと倒れるかも😥
試行錯誤して頑張りました😊
 
もしかしたら、これでも飛び越えて入ってくるかもびっくり
 
ニンニク、順調に育っています😆
 
 
上には籾殻と枯れ草を乗せて保温、または水分が蒸発しないように😊
 
こちらは、ゴボウの為に作りました😊
こんなの作ったのは初めてなので、どうなるかはわかりません爆笑
 
明日、タネ植えます。
 
全ては、実験です爆笑
 
やってみてどうなるか(笑)
 
うまくいけばラッキーです爆  笑
 
こちらはじゃがいも用の畑爆笑
 
 
 
 
欲張りですね😂
 
1人でどんだけ作るんか❗️と言われそう(笑)

たくさん作って、ヒトにあげたいからですよ~ニコニコ
 
なので、大忙し😂
 
昼から、長芋を植えます🎵
 
それでは、ごきげんよう🎵😊