田植始まりました |  営農ワイエムアイ

 営農ワイエムアイ

    ワイエムアイのブログ

皆さんこんばんは(^^)
先週末は風がとても強かったですね。

今日からいよいよ田植が始まりました。植えたのはてんたかくです。

1回目に播種された種籾が芽を出して、ハウスに搬入され大事に育てられた苗が、田んぼに送り出される様は感慨深いものがあります。


また今日は、5回目の播種もありました。播いた種はコシヒカリです。

播種も残すところ、あと4回。折り返し地点にさしかかりました。


今の時期、ワイエムアイでは、苗の水遣り当番の人は朝6時位に出社して、育苗ハウスのスプリンクラーを動かして苗に灌水しています。

また、出社前と退社後の朝夕30分から1時間程、田んぼの水を見て回ります。

勤務時間内は、トラクターで耕起、荒代掻き、代掻き、田植機で田植、種籾の準備や消毒で、馬車馬のように働き、勤務時間外は、上記のような業務があるのでとても忙しいです、

このように忙しくても、生産した米が日本の主食の一端を担っていることを思うと、心の支えになります。


では皆さん、ご壮健で^ ^