10月8日(水)JR大阪駅旅立ちの広場。世界のミャクミャク展を見に行きました。
待ち時間約30分。制限時間5分だったので、5体まとめて撮影。130体のうち気になる20体を貼り付けます。
コシノジュンコ/デザイナー
藤原紀香/日本館名誉職員
山中伸弥/医学者
山口照美/大阪市港区長
瀧野由美子/俳優
鰻和弘/よしもとwarai mirai館
ワダちゃん/よしもとwarai mirai館
小山薫堂/EARTH MARTプロデューサー
河森正治/いのちめぐる冒険プロデューサー
NTTスタッフ/NTTパビリオン
Akifumi Yasunaga/住友館
Kepco VIP Attendant Team/電力館
Ogune/関西パビリオン
Tomoko/国連パビリオン
yuumiho/ウーマンズパビリオン
Sunaina/スリナム
hotaru/中国パビリオン
Rui Fukae/ブラジルパビリオン
太田丈士/ブラジルパビリオンの内装を連想させますが、そこのスタッフではないようです。
HIROSHI KATAYAMA/海洋堂(大阪府門真市に本社を置く玩具メーカー)
デザインは人の数だけあり、見ているだけでワクワクしました。
旅立ちの広場を出た後は、ディアモール大阪へ。
こちらのミャクミャクは、ショッピングを満喫しています。
しっぽに目がついていて監視されているよう。
最初は気持ち悪いと思ったミャクミャクですが、見慣れるとかわいいものです。
さらに足を延ばし、中之島へ。
関電ビルの前庭にもミャクミャクがいます。
3体とも顔は同じですが、手のポーズと頭の角度だけで表情が変わるものです。
滞在時間5分。関電ビルを出て、江之子島文化芸術創造センターに向かいました。
つづく