ムーミン展③〜天王寺公園 | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

先日の続き。


ムーミン展で面白かったのは、時代と共に変わるムーミンのプロポーションの変化。

 

 

もともと細長いお化けだったのが、次第に丸みを帯びていったのです。

 

 

カバにしっぽがついた奇妙な容貌も、見慣れるとかわいいもの。

 

 

ミュージアムショップで、2面のクリアファイルを買いました。

 

 

そして明日、ラクマで注文した大阪会場限定のクリアチケットブックが届きます。

 

 

それにしても440円のモノが750~1,500円で売られているのに驚きびっくり 当方も知恵を絞り、全額ポイントで買いましたチョキ

 

 

7時半過ぎ、美術館を出ました。

 

 

展望テラスは7時に閉園したそう。

 

 

夜景は諦め、建物を出ました。

 

 

夜の天王寺は賑やか。この時間帯にここを歩くのは初めてです

 

 

折角なので、てんしばを歩きました音符

 

 

ここはお店が充実していて、そこらの公園とはちょっと違います。

 

 

足跡の方向に、てんしばi:naがあるとの事。

 

 

てんしばi:naも閉店したよう。

 

 

天王寺動物園も閉園。とても静かでした。

 

 

大阪市立美術館前から通天閣が見えます。

 

 

新型コロナの感染状況を示す大阪モデルがイエローステージで、通天閣が黄色くライトアップされていました。

 

 

てんしばの夜景もなかなかいいものですグラサン

 

 

帰りは地下を通り、JRの駅に向かいました。




おわり