寂光院から三千院への道 | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

寂光院のそばに石碑を見つけました。大原は、紫柴漬けと大原女発祥の地だそうです。


石碑


寂光院から三千院へ向かう道に、大原の風物を感じさせるものを見かけました。


● しそ畑

   夏は一面紫色になるそうですが、時期を外したのか、寂しいしそ畑しか見当たりませんでした。


しそ畑


● しば漬けの店


志ば久


● 大原女の人形  山城の国の行商。頭に薪を乗せて売り歩いていたそうです。


大原女



30分ほど歩き、三千院門跡に着きました。


三千院門跡