町内の防災訓練 | ばうりんのカラフルLife

ばうりんのカラフルLife

人生は人それぞれ、個性がある。
色々あることに、全て意味があるんだと思えるようになってきた。
自分の人生の楽しみ方、体験中。

 
今年は町内会の役員で、
いろんな行事に参加。

 

 

週末は、
町内会の防災訓練がありました。
 
 
火種に向かって、放水体験。
実際に消火器で火を消したことのある方から、
話を聞いてたら、体験が終わってしまった^^;ので、
消火器の扱い方を、体験者から確認。
 
まず、大きな声で、「家事だ~」と伝えることと、
消火器は白い粉が出ているから、
火を包み込むように少しずつ近づき、
消火することが大事ですと、消防士さん談。
 
 
グラッキーでは、
阪神淡路大震災のときの揺れと、
震度7を体験。
座ってる椅子ごと、揺れる震度7。
自分の身を確保することが難しそうだと感じた。
 
 
煙ハウスでは、
ほんとに、何も見えなかった。
実際の家事では、
煙はもっと濃いし、
匂いももっとキツイと消防士さん談。
 
 
最後は下敷きになった方を救出する体験。
4名×2グループの8名を選ぶ。
安全を確認し、
少しでも倒壊の重さが緩和するように、
木材などを挟んで、ジャッキで少しずつ上げ、
挟まってる人を救出。
 
救急車が到着するまで、
みんなで連携してやれること、
挟まってる人に声を掛けることも大事だなと。
 
 
 
 
 
いろんな町内のイベントがあるけど、
こういう機会も必要だなって思ったりしてました。