お菓子やパンの道具 | 札幌のライフオーガナイザー®︎M工房

札幌のライフオーガナイザー®︎M工房

札幌在住のライフオーガナイザー®︎&メンタルオーガナイザー®︎、産前産後ケアサポーターです。
時々、パン教室や味噌・みりん教室を開催しています。

札幌のライフオーガナイザー®︎&メンタルオーガナイザー®︎、産前産後ケアサポーターの山田雅子です。


お菓子やパンの道具。

どのように保管していますか?




お菓子やパンの道具は大きさや形が様々です。
必要な道具を揃えていくと、どのように保管していいかわからなくなる…なんてことはありませんか?


ここは道具の場所と決めて納めていくと、あちこちに探しにいかなくて済みますよ。


我が家では、台所の吊り戸棚(右側)に入れてあります。




開けると、




開けた時に、全体が良く見えるようにしました。
見えないとその道具自体を忘れてしまうので、型は透明なビニール袋に入れるか、そのまま入れてあります。


棚板はもともとは下段の1枚だけでした。

高さを調整できるようになっていますが、どちらかにしても片方の空間が空きすぎてしまい、無駄なスペースができるのと、型などを取り出しやすくするために、棚板を増やしました。


穴と、予備のダボはあったので、サイズを測ってホームセンターで板を切ってもらいました。




厚みが足りなかったかな。
パンの型が重たくて、板が少したわんでいますが、扉を閉めると見えなくなるのでよしとしました。


大きな型はそのまま納めて、細かい道具はジッパー付きのビニール袋に入れて、プラスチックのカゴに納めてあります。









一番上の段は、椅子に乗らないと取り出せません。
たまにしか使わない型を入れてあります。

一番下は、手が届くので、よく使うものを置いています。





ハンドミキサーやバーミックスはカゴの隙間に収まったので、使いたいときにサッと出せます。


バーミックスの方が良く使うので、右の扉を開けると取り出せるように、真ん中に入れました。




お菓子やパンの道具は、

・共通で使うものか、決まったレシピに使うものか(グループ別)

・よく使うのか、たまに使うのか(回数別)

など、自分の使い方をよく考えて納めるといいかと思います。



道具がたくさんあって、うまく納められない。

必要な道具がさっと取り出せない。


お菓子の道具以外にもキッチン収納でお困りの方は、ミニ相談会にいらしてくださいね。

ちょっとしたヒントをお伝えできると思います。



片づけ★星座とアロマ
ミニ相談会

2月15日(金)
13:00〜15:00

AGT あじとcafe日びの

詳しくはこちらをご覧ください。




お待ちしていますね。