死ぬまでにやりたい100のことの計画 | たなからぼたもち

たなからぼたもち

人生あわよくば美味しいことがありますように…。

今年の目標に

3.夢のアクションプランを作る。

というのを掲げました。

これについて少し進捗を。
ちなみに目標1のおやつ買わない、はちゃんと守ってますが、
なぜか家にはふんだんにお菓子があって、食べても食べても減りません。
目標2のホームページ作りについては、
一応依頼を受けて作った2つのホームページは無事運営されています。
あとはちょこちょこ更新していくのみ。
二つ合わせて2万5千円の謝礼金をいただけるようですww
まぁ、作業にかかった時間を考えると、最低賃金以下ですけどね。
でも、副業なんてこんなもんっす。
 
で、本題の夢のアクションプランです。
夢とは、今のところ老後の目標、死ぬまでにやりたい、アレですよ。
今まで漫然とした感じで、なにか達成したら「完」マークつけてたけど、
特に旅行系などはちゃんとプランを立てていかないと、とてもじゃないけど
達成できないので、きちんと計画を立てていこうというわけです。
まず、一旦全部プランニング用のメモを作りました。
フォーマットはPCで作ったんで、PC上で管理してもよかったんですが
この葉書サイズのコピー用紙が大量に余ってるので、打ち出しました。
作った時点で、検索してすぐわかる程度のことは入力したんですが、
ここにいろいろ書き込んでいこうかと思ってます
 
で、ちみちみ増やしてるけど、まだ夢は93個しかないですが(笑)
完了しているのが14個ありました。
そして、未完のなかから、今年やりたいなと思っているのを10個抜き出しました。
上記の写真がそれですね。
目標の中には仕事辞めないとできそうにないものも、
数年がかりじゃないと完成しないものもありますんで、そーゆーのは後回し。
旅行に限っては、今年はまだ海外に行けるのかなんか怪しいので
希望でしかありませんが、秋ごろモンゴルに行けたらなーと思ってます
国内は、今まだ同居人ちゃんとどこにいこうか選定中なので、決まったら追加します。
 
ちなみに選んだのは

5.モンゴル

6.新疆・バインブルク(中国?)

32.漫画ホテル連泊

37.ルーローハンレシピ完成

57.陶芸で亀の家を作る

59.水炊きスープをとる

72.断捨離を完成させる

74.ヅカHPひながたを作る

83.フグの白子天ぷら

92.寝心地良い布団(マット)を買う
 

この10個と国内もう1カ所ぐらいかな。

グライダーに乗るとかそーゆー、体使うものも早めにやらなきゃなー

 

5.モンゴル

6.新疆・バインブルク(中国?)

ここは、うまくいけばいっぺんに行けそうです。

ちなみにコロナ前の旅行社の料金だと30万ぐらいからのツアーがありました。

秋頃に向けて調べてみます

3~40万

 

32.漫画ホテル連泊

こーゆー、いつでもできるのは後回しにしがちなので、

今できるときにやっておきます。

神保町にあるカプセルホテルみたいなところで、

一泊3000円ぐらいなので、金曜から日曜にかけて、二泊三日。

もしくはPC持ち込んで平日ここでテレワークを試すのもありかと。

 

 

6000円

 

37.ルーローハンレシピ完成

59.水炊きスープをとる

すでに完了させてるソルロンタンなども、

自分レシピをきちんと整理し、材料や作り方、書いておこうと思います

ソルロンタン、ルーロー飯は何度も作ってるので自信あるけど、

水炊きスープは初チャレンジなので、レシピまで完成するかはわかりませんが。。

2000円前後

 

57.陶芸で亀の家を作る

かめの家っていうのは、

こーゆーやつです。

今うちのケージに2つ入ってますが、、、両方ともペットショップで買ったものです。

小さい方が亀の成長で手狭になったので、大きいのを導入したんですが、

気に入らないみたいで、いまだに体半分はみ出しつつも、小さい方に頭を突っ込んでいます。

なので、もう少し体のサイズにフィットしたやつを作ってあげようかと思っているのです!

どっか体験で陶芸やってるとこで作らせてもらうか、

粘土買ってきて作るかなー。

本当は植木鉢やら作ってみたいものはいろいろあるんだけど、

実家で母が陶芸を趣味にしていて、ひたすら食器が増えてしまうのを見ているので

これはちょっと本格的にやると危険な趣味だと思っております。

1万円

 

72.断捨離を完成させる

これはもう、ものが増える限り完成はないのですが、

とりあえず先日最後の引越しの段ボールを収納し切ったので、

かなり自分の中では完成形に近づいてきていると思ってます。

一旦この状態が自分の中では最低限、と思うとこまで減らしてみて、(←ここが完成)

そこから持ち物をワンランクアップさせるように買い換えていき、

その後はいわゆる「お気に入りのものに囲まれる暮らし」を目指していきたいです。

今はまだ、百均のエコバッグとか、ノベルティのタオルとか、

とりあえずお菓子の缶で作った仕切りとか、愛着はないけどまだ使えるから、、

という理由で半ば使い捨てで使ってるものが多いので、

早くそういうものも捨て切りたいです。

0円

 

74.ヅカHPひながたを作る

これは、今年後半の課題となりそうです。

来年から運営を期待されてるので、頑張って作ります。

0円

 

83.フグの白子天ぷら

以前鎌倉で連れて行ってもらったお店で食べたのがすごく美味しくて、

忘れられない味だったので、また食べたいと思っているのですが、

お店の名前など忘れてしまい、、検索しているうちに自分が食べたのは天ぷらではなく

白子焼きだったことが判明しました。

ネットでもふぐの白子売ってるみたいです。

200gで5000円ぐらいする高級品です。バフンウニ並?

とはいえ、奮発すれば買えない値段ではないですね。

1〜3月が旬とのことですので、近々購入して、自分で炙ってみようかと思います

ちゃんと思い出の味が再現できたら、完成です^^

https://item.rakuten.co.jp/3nen-torafugu/shirako-200g/

5000円

 

 

92.寝心地良い布団(マット)を買う

今、床に煎餅布団2枚重ねて敷いて寝てますが、腰が痛くなるので

ちゃんとしたマットレスが欲しいです。

ちゃんとしたやつって5〜10万ぐらいしますよね。

引越し後、床で寝るか、ベッドいれるか決めてから買おうと思ってたけど、

亀も私の布団で寝るので、落っこちて怪我するベッドよりやっぱ床かなーということで、

床に直置きできるようなの、探します。

5〜10万

 

こうやって予算を調べると、マックスで今のところ523000円です。

今年の目標を叶えるのに必要なのはだいたい50万円ぐらいってことですね。

あ、国内旅行、同居人ちゃんといく分は、旅行積み立てがあるので計算外です。

去年引越し関係でそのぐらいの費用は副業から捻出できているので、

今年もいけるんじゃないかとは思いますが、

こんな風に目標立てた方が副業だって節約だって頑張りがいがあるというものです

アクションプランというほどのものではないですが、

他の目標たちも、大体何時ごろ完成させ、いくらぐらいかかりそうか調べていき

早期退職後のマネープランが破綻しないかどうか、チェックしていく予定です