スーパーに行ったら栗が売ってたので、栗ご飯に初挑戦!!
ほっくりとあまーい栗でびっくり。日本で食べる栗よりおいしいかも。。。
今日の夜ご飯は、
栗ご飯
豚汁
豚肉の梅しそはさみ蒸し
なんだかすっかり秋です。
家の周りでもちらほらと紅葉が。
日本ほど秋めいてないけど、SDにもささやかな秋到来中♪
スーパーに行ったら栗が売ってたので、栗ご飯に初挑戦!!
ほっくりとあまーい栗でびっくり。日本で食べる栗よりおいしいかも。。。
今日の夜ご飯は、
栗ご飯
豚汁
豚肉の梅しそはさみ蒸し
なんだかすっかり秋です。
家の周りでもちらほらと紅葉が。
日本ほど秋めいてないけど、SDにもささやかな秋到来中♪
今日の夕方、ROYを家の近所のドッグパークに連れて行ったときの事。
ROYがいつものようにパーク中を走り回っている中、ふと東の空を見るとなんと虹!!!
San Diegoは雨がほとんど降らないから虹なんて見たことない。
それが今日はなぜか見事に虹の輪が空に大きくかかってた~。
そして西の空を見るとこれまたきれいな夕日。
なんだか今日は思わずうっとりしてしまいそうな秋の夕暮れなのでした。
今日はESLの先生お薦めの映画「Borat 」をクラスのお友達とAちゃんも一緒に見てきました。
何やらこの映画、公開してからすんごい人気でチケットもすぐに売切れてしまうとか。
さすがに今日は平日なのでガラガラだったけど、期待大!!
ストーリーはカザフスタン人のレポーターBoratがアメリカに初上陸し、
右も左も分からないままNY→CAを旅するお話。
トイレの使い方が分からなくて、便器で顔洗っちゃったり・・・
とりあえずとーーーっても下品なんだけど面白かった。笑いっぱなしだったよ。
あ、でももちろんR指定ね。日本では公開しないのかな?!
B級おバカ映画といえば「Jackass 2」も見たい!!
何気にB級映画好き♪
「きっとくだらないんだろうなぁ」って思いながら見始めて、期待を裏切らないくだらなさっぷりがいい。
「えびボクサー」とかね。タイトルからしてくだらない。
誰か、お奨めB級映画教えてください。(&もちろん名作も)
San Diegoはここ数日、LA近郊のSanta Anaから吹く風のせいで、夏の暑さに逆戻り&ひどい乾燥!!
湿度が10%以下って日本では信じらんない・・・
でも、こんなときはすごくお天気もよく海も穏やかなのです。
週末いつものようにサーフィンに行ったら、水がすっごくキレイだった♪
海の底が見えるくらいに澄んでるの。
足元を小さなお魚が泳いでいたり(熱帯魚ではないから別にきれいな色ではないんだけど、イワシみたいなやつ)、鳥が列を成して飛んでいたり、ペリカンがのーんびり海に浮かんでたり、そしてそしてイルカくん。
何度も見たことあるけど、今回はほんとすぐ目の前を数匹のイルカくんが気持ちよさそうに泳いで行った!!
ちょうど運よくデジカメ持ってたからラッキー。なんとか生イルカを撮ることができましたぁ。
アメリカでは冬時間がスタート。冬時間になると夕方5時前には暗くなっちゃってなんだか急に寂しい感じになっちゃう。
早くまた夏が来ないかなぁ。
私の通っているESLでWorld Dayというのを行いました。
ESLにはいろんな国のいろんな人種の人達がいるので、お互いの国のことをもっと知りましょうってのが主旨みたい。
みんな自国の民族衣装を着て踊ったり、歌歌ったり、予想以上の真剣さと盛り上がり。
アジアの国は日本人にとってもなじみがあるけど、アフリカの国やイラン等の中東の国の衣装や歌はほんと全くの異国異文化!!
アメリカにいながらいろんな国の文化に触れられて貴重な経験ができました。
また、他の国の人はすごい自国に対しての誇りがあるような気がするなぁ。
私は日本人として「日本はこういう国だ」って胸張っていえるかな?
よく日本のことを聞かれたりするんだけど、何気に日本の歴史、文化、政治等々知らないことが多いことに逆に気づかされる。
一通りイベントが終わった後は、みんなが持ち寄った各国のお料理を堪能。
ベトナム、韓国、中国、ペルー、インド、メキシコ・・・書ききれないくらいたくさんの国のお料理。
見たことないのがたくさんあった!!そしてどれもおいしーー。
私はおいなりさんと枝豆を持参。おすしはみんな知ってるから喜んでもらえていいね。
いろんな国の人がいるESLならではのイベントでした。
1枚目: イランの踊り
2枚目: 手前・メキシコ、奥・韓国の衣装
ショッピングモールで見つけたエクササイズマシーン、ロデオ。
腹筋とかにいいらしんだけど、揺れが全然甘い!!もっと激しいのを期待して乗ったのにこんなのよゆーだよ
効きそうにないし。でかいし。ジャマじゃん。
んで、この上で腕を回したり体をひねったりするらしい。
・・・なんでこの上でそんなことをしなくちゃいけないか、そもそも不明。
まあ、こんなモノで運動した気になっちゃうアメリカ人はだから太るんだよね。。。
こちらでは今月末のハロウィンに向けて、でっかいかぼちゃやら子供用のお菓子やら衣装やら色々売っててハロウィンムード一色な今日この頃。
そして、最近朝夜がめっきり冷え込んでて寒い!!
てなことで、ロイも衣替え。
一応、ハロウィンを意識してオレンジ。一足早くHappy Halloween。
これで寒くてもたくさんお散歩行けるからよかったね♪
10月13~15日は家の近くにあるMiramar基地で毎年恒例のAir Showが行われました。
数台の飛行機がきれいに列を作ったり、色つきの煙を吹いたり、グルグル回ったりと、いろんなアトラクションをしてくれるの。
こんなに近くで飛行機を見たことなかったから、その迫力&爆音にちょっと驚いた!!
その他にも、たくさんの飛行機の展示や実際に飛行機の中を見れるものあってなかなか楽しめたわ。
でも、こういうイベントがあるとSDは軍隊の街なんだなぁと改めて感じたよ。
金曜の昼下がり、PBにあるMayumin家でカクテルパーティを開催♪♪
Mayuminは今カクテル作りにハマッてるってことなので、早速おいしい
おつまみと共にご賞味させていただきましたぁ。
ピンクレディー、コスモポリタン、雪国、マルガリータ、フィズ、マタドールなどなど次から次へとおいしいカクテルが出てきて夕方にはみんなですっかりほろ酔い気分。
(旦那様、こんな時間から飲んでてごめんなさい・・・)
いつもの○※△なお話やグラビアNちゃんのTバック水着披露の後は、
みんな気分が大絶頂に盛り上がってきたので近くにある人気クラブPB Bar&Grillへ
ここはご飯はもちろんのこと、ダーツ、ビリヤードなどもあるクラブ。
夜遅くなると大行列になる人気っぷりなのです。
久しぶりのダーツをした後は、ダンスフロアへ。最初は人もまばらだったのに徐々に人が増えてかなり盛り上がりましたぁ。
曲的にはオールジャンルな感じで、今流行の曲がガンガンかかってたよ。
PBは若者の街なので、きっと私達より年下であろう男女が入り乱れて踊ってた。うーん、負けない!!
こっちに来て夜遊びをしてないので、何だかクラブや夜の喧騒が久しぶりですっごいはしゃいじゃったよ。
カリフォルニアは「2時までしかお酒を売らない」っていう法律があるので、クラブも2時には終わっちゃうんだよね。
なので盛り上がり時間も12時前。なんて健全。12時以降に盛り上がる東京の事情とはちょいと違うみたいっす。
あぁ、東京の夜がなつかしーーー。
でも、SDに来て奥様同士でこんなところに来るとは思っても見なかったwww あーー楽しかった。
(旦那様、不良妻でごめんなさい・・・)
NYに留学中の元同期EriがSan Diegoに遊びに来てくれました♪♪
Eriとは仕事では全く絡みがなかったにも関わらず何だか気の合う子なのです。
髪の色が黒くなった以外は変わりなく元気なかんじ。
そしてもう1人、元営業のAkiちゃん。Akiちゃんも仕事では一切関わりがなく、お互い名前は知ってたけど顔は知らなかったね・・・
そんなAkiちゃんは先月からUCSDのExtension Programでお勉強中。
働いてた時には想像もできなかったメンツ&場所で3人が集うわけで。うーーん、なんだか不思議。
二人とも自分の勉強したいことを見つけて、アメリカへ来て頑張っている。
そういう姿勢を見て、自分ももっと色々なことに一生懸命頑張らないといけないなぁと感じた。
なんとなく日々生活していくのではなく、何か目標をもって1日1日を意味あるものにしなくちゃもったいない。
まだまだ守りに入らず、アグレッシブに行こう!!
そう思える再会でした。