私の通っているESLでWorld Dayというのを行いました。

ESLにはいろんな国のいろんな人種の人達がいるので、お互いの国のことをもっと知りましょうってのが主旨みたい。


みんな自国の民族衣装を着て踊ったり、歌歌ったり、予想以上の真剣さと盛り上がり。

アジアの国は日本人にとってもなじみがあるけど、アフリカの国やイラン等の中東の国の衣装や歌はほんと全くの異国異文化!!

アメリカにいながらいろんな国の文化に触れられて貴重な経験ができました。

また、他の国の人はすごい自国に対しての誇りがあるような気がするなぁ。

私は日本人として「日本はこういう国だ」って胸張っていえるかな?

よく日本のことを聞かれたりするんだけど、何気に日本の歴史、文化、政治等々知らないことが多いことに逆に気づかされる。


一通りイベントが終わった後は、みんなが持ち寄った各国のお料理を堪能。

ベトナム、韓国、中国、ペルー、インド、メキシコ・・・書ききれないくらいたくさんの国のお料理。

見たことないのがたくさんあった!!そしてどれもおいしーー。

私はおいなりさんと枝豆を持参。おすしはみんな知ってるから喜んでもらえていいね。


いろんな国の人がいるESLならではのイベントでした。

1枚目: イランの踊り

2枚目: 手前・メキシコ、奥・韓国の衣装


WorldDay WorldDay2