旦那様の出張に便乗して、San Joseへ5日間行ってきました。
飛行機ではたった1時間半程の距離なんだけど、今回は車で約7時間半のほぼカリフォルニア縦断の旅。

I-5をひたすらまっすぐまーっすぐ。
広大な緑の山々、のどかな牧場や果実畑の中をどこまで行ってもまっすぐに伸びているような1本道をただ走り続ける。
途中、山一面埋め尽くすぐらいの牛達にも遭遇。

さすがにちょっと気持ち悪かった・・・
車の窓閉めてても、ありえないくらい臭かったし・・・
でも、この牛の数を見てアメリカ人の肉好きに納得。






San Joseでは元同期KとSan Franciscoにお買い物に行ったり、ワイナリー巡りしたり。

ワイナリーは有名なNapaまでは行かずに、近場のGilloyという所に行ったんだけどこじんまりしたワイナリーがまたよかった~ワイン

ワインのお味もなかなかおいしく、すかさずご購入。



Lake Tahoeでは今年2回目のスノボ!
Northstar というスキー場に行ったんだけど、レンガ造りの素敵な建物と小道の両脇にはレストランやらお洋服やさんやらが並んでて、まるでモールみたい。

最近のスキー場はおしゃれですね。
お天気もよくて、Lake Tahoeを眺めながら滑るのは最高に気持ちかった~♪♪



帰りはMonterey経由で海沿いの道Route 1→101を南下。
あいにく、あんまり天気がよくなかったので景色は堪能できなかったのが残念だったけどね。。。


ということで、今回の走行距離はなんと1,400マイル(2,253Km)!!
日本の本州以上の距離があるのかな?!
あらためてSan Joseのインド人率の高さと、アメリカの広さを認識した旅でした。


>E夫妻
毎日遊んで、飲んで、楽しかった!!ありがとー。
次回は是非2人でSD来てね。


>Rっぺ
あんまり会えなかったけど、またROYと遊んでね。
Davidにもよろしく。

お友達の結婚式に出席するため、日本に一時帰国してました。


新婦さんとの出会いは3歳の時。保育園の同級生だったのです。

学校が違ったので疎遠な時期もあったけど、色んな偶然が重なり

こうやって今仲良くできてるのがほーんと運命的!!

そんなMちゃんの結婚式は、心温まるいいお式でした~。

結婚式は二人の幸せな時間をおすそ分けしてもらえるから

やっぱり何度出席してもいいものだなぁと思ったり。

Mちゃん、いつまでもお幸せにね♪♪


MicWedding


そして今回の日本ステイで一緒に遊んでくれた方々、

本当にどうもありがとう☆

ほぼ1年ぶりだったけど、みんなあんまり変わってなかったね。

もちろん私も含めてですが・・・笑


さてさて、またSDでののんびり生活へと戻りますか。

学校の同じクラスの子に誘われて、お魚釣りに行ってきました。

釣り自身に興味があるというか、おいしいお魚が食べたいっていう

食い気から思わず行っちゃったw

とはいっても、本格的海釣り。

船も小さいけどちゃんとした漁船です。


boat


実は先週も行ったんだけど、あいにくの悪天候のため出航できず。。。

この日は気温は寒いものの天気はよく、絶好のお魚日和?!


私達5人と常連ちっくなおじちゃん2人の計7人を乗せた船は

San Diegoの海を30分程沖に走り、さぁ、釣りスタートです。

いざ始めてみると、これが結構釣れちゃうんだよねぇ~。

ビギナーズラックなのかしら??

最初は餌用のいわしを掴むのにも手こずってたのに、最後には顔に

うろこが飛んでも気にしないくらいみんな熱中したよ。


fishing

結局5人で20匹くらい釣れました。

サバ、スズキ、オコゼ、カツオなどなど。


fish


みんなで山分けした後はお家でさばいてお刺身に。

ん~美味♪♪

そして、お刺身の残りは本日ムニエルにして食べました。

これまた違ったお味が楽しめて最高!!

自分で取ったものを自分で食べる、この自給自足的生活。

ちょっと癖になりそう。

San Joseにちょうど出張中の元会社同期Tomoが週末、

San Diegoまで遊びに来てくれました!!

・・・が、あいにくSDは記録を更新するほどの大寒波到来中ガーン

日中でもコートが手放せないくらいの寒さで、日本の冬を思わせる感じ。

こんな時に来ちゃうなんてちょっと運悪かったねw


寒すぎてサーフィンもできなさそうなので、ダウンタウンにある

Midway Museumへ。

ここでは本物の軍艦の中を色々見て回ることができます。

midway

midway2

乗組員のお部屋やら機関室やらも当時の様子のまま

展示されていて、初めて行ったけどなかなか楽しかった!!

乗組員の持ち物が展示してあるガラスケースの中に

日本語の本の値札のようなものを発見。

よくよく見ると・・・本のタイトルが「美女乱舞館」??!!

ちょっとちょっと、どんな本を読んでたんでしょうか。。。

book


次の日は、メキシコ・ロザリトへ。

この日は気温は寒いものの天気は快晴晴れ
ビーチでのーんびりして、タコスを食べて、お土産物やさんを探索。

スーパーでは辛いお菓子シリーズを買い集めてみました。

大の辛党の私としては食べるのが楽しみだわ♪


snack


そんなこんなで、Tomoは1泊2日SD・メキシコの旅を楽しんでくれたかな?!

Flying Beansが産まれたら一報下さいw


思わず買っちゃいました!!スノーボード一式。

去年やこの前行った時はレンタルで我慢してたんだけど、やっぱり

自分のがほしーっていう欲望が抑えきれず。。。

「日本に置いてきた板はもう古いし、ちょうど買い替え時だしなぁ・・・」

「明日も行くし、今シーズンはまだまだ使うよ」

な~んて考え出したら、ますます欲しくなっちゃってもう止められませんでした。


今までなんとなくBurtonには手を出してなかったんだけど、今回は

Burtonにしちゃいました。

そしてそして、全く買う気のなかった旦那様もつられてご購入w


snowboard

板にはサーフボードをもった女の子がいるのだ。


snowboard2


ビンディングのセッティングも終わり、あとはスキー場に行くのみ♪♪

3時間後には起きて、Mt.Highへ向かいまーす。



遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ皆様よろしく!!


さてさて、大晦日も正月もあんまり風情のないSan Diegoですが

31日は総勢20数名が集まり、年越しパーティをしました。

西海岸より早く新年を迎えるNYやシドニー、台湾でのカウントダウン

映像を楽しみつつみんなの盛り上がりも最高潮。

果たしてこの調子でカウントダウンまで持つのかな?!と思いつつも、

何とか無事に2007年をお祝いできました。

最後はやっぱり年越しそばでしめて、ドンペリで乾杯!!

San Diegoで迎えるお正月は今年で2回目だけど、こうやって楽しく

過ごせる素敵な仲間ができたことに感謝です。

そして今年もまた飲んだくれちゃおう♪


Dec31

元旦は朝からサーフィン。

気分よく初乗りしたいなぁなんて思っていたけど、こんな時に限って

波がでかい!!

目の前へ迫ってくる冬波にヘタレの私は打ち勝てず、結局

沖にでれないまま初乗りできませんでした・・・残念。

ここで今年の目標1つ。今年はショートボードに挑戦です!!


あっという間に2007年のスタートですが、今年も素敵な実りある

一年になるよう頑張りたいと思います。

皆様にとっても素敵な一年になりますように。









12月28日で我が家の愛犬ROYが3歳になりました。

犬の3歳は人間で言うと28歳くらい。

いつの間にか同い年になっちゃったのね。。。

家に来た頃はまだおなかもコロコロとした子供だったのになぁ。


ROY 3ヶ月

roy1



親バカですが、今年は腕をふるってROY用バースデーケーキを用意しちゃった。

スポンジ部分はサツマイモと豆乳と小麦粉で。クリーム部分はヨーグルト。

仕上げにでっかいローソクをつけて出来上がり!!


cake cake2

お祝いした後早速あげると、ものの2-3分で完食。

この食欲旺盛さはまだまだ続きそうだなぁ。

でも、これからもたくさん食べて、たくさん走って元気いっぱいのROYでいてほしいな。



今回の旅のメインはスパのあるホテルだったんだけど、Palm Springsで泊まったホテルParker Palm Springs に想像以上に感動!!

何しろとってもおしゃれ。元々はジバンシーのデザイナーが作ったホテルとか。

最初、ホテルの入り口がどこか分からなかったよ(笑)

中もとってもこじんまりしていて、居心地いい空間具合が絶妙なのです。

スパは別棟にあって、プールやサウナが完備。広いお庭と、離れのヴィラが幾つか。

私もここぞとばかりにちょっと、いや、かなりセレブな気分に浸ったよ☆

いやー癒しって重要ねぇ。


ホテル入り口
hotel6


中庭
hotel2

hotel3

Spa
hotel4


次の日は、Palm Springsから約40分ほど行ったところにあるジョシュアツリー国立公園へ。

ジョシュアツリーっていう変わった植物がたーーーくさん生えてた。

松の種類かな、なんて思ってたんだけど実はユリ科らしく、お花も咲くみたいだよ。

日本では見れないような壮大な景色にはいつも圧巻されます。

あとは本当に真っ青な空の青さ。

乾燥してるからかもしれないけど、この澄んだ空の青さと高さは同じ空なのに日本の空とは違うんだよね。ふしぎ。

大自然のパワーをたくさん受けて、心身ともにリラックスできた旅でした♪♪


ジョシュア


ジョシュア2





Xmasなので3連休+1日有給の今週末。

「近場でのーんびり」をテーマに、去年の年末に続き2度目のPalm Springsへ。

行きは、SDから約2時間のところにあるMountain Highで今年の初滑りを楽しみました。

去年のこの時期はあんまり雪がなくて滑れなかったんだけど、今年は思った以上に雪があって大満足♪♪

今シーズンはたくさん行きたいなぁ。


Mt.high

Royにも雪で遊ばせたい!っていう親バカ心もあり、寒くないようにダウンを着せてお散歩雪

雪道に足をツルツル滑らせながらも興味津々に歩き回るRoy。

もうすぐ3歳のお誕生日を迎えるんだから、ちょっとは落ち着こうね!!


roy

スノボの後は温泉!・・・とはいかないけど、スパのあるホテルへと向かいます。

(続く・・・)



Thanksgivingでアメリカは4連休です。

Thanksgivingと言えば、ターキー。

去年はターキーを焼いたんけど、今年はおいしさ優先でやっぱりチキンを焼くことにしました。

まるごと1匹を買ってきて、お腹の中にお野菜を詰めて、味付けはおしょうゆ風味で。

オーブンでじっくり焼くこと約1時間。

こんがりいい色のチキンが焼けました~。

前菜には、カプレーゼとスモークサーモン。あとはシーフードリゾット。

シャンパンで乾杯!!


thanksgiving2
thanksgiving


明日からは親友RisaがNYから遊び来ます。

楽しみーーー☆