ロイは音の出るおもちゃが大好き!!

何時間でも一人で遊んでます。

今日、Delmarのペットショップでロイが好きそうなおもちゃを見つけたので思わずご購入。

きもい鳥のおじさんで、ゲェゲェってきもい声で鳴くんだわ。


早速見せると案の定大興奮で走り回ったり、くわえてブンブン振り回したり。

音が鳴ると、敵と思うのかなんだかよくわからないけど、とりあえずとことん噛んで噛んで噛んで、壊すまで噛んじゃう。

最初は無傷だった鳥のおじさんも15分後にはすっかりこの通り。片足がなくなっちゃった・・・ご愁傷様。。。

また壊れなさそうなおもちゃ探さないとなぁ。


Roy1 Roy2

先週、おじ様・おば様が日本から遊びにいらしてくれました。

何せこのお二人、感覚が若い!!

おじ様はなんとサーフィンをしたいってことで初挑戦。

60歳には見えない体格で、旦那様のウェットスーツもばっちり着こなしてました。

あとちょっとで立てそうだったし、すごい☆


好奇心旺盛なおじ様は本当に多趣味で、剣道・居合7段、サックス、陶芸、家庭菜園などなど。

いつまでたってもこういう前向きな姿勢は見習いたいなぁ。


アウトレットやワイナリー、海でのーんびりした後、最終日はメキシコへ。

メキシコでもテキーラの洗礼をちゃんとご夫婦で受けてくれました。

30cmくらいありそうな特大ロブスターも堪能できたしよかった~。

すっかりSDを気に入ってくれたみたいで来年も遊びに来てくれるそうです。

自分が住んでいる街を好きって言ってくれると何だか嬉しいね音譜

おじ様、おば様、来年もお待ちしてます。


おじさん  おばさん Lobster

冬のさむーい時期から始めたサーフィンも最近やっと何となく様になってきたかな?!ってかんじ。

何しろ冬は波が大きすぎて沖にも出れず、ただひたすら波にもまれてたり海草に巻かれてたりw

でも、夏シーズンがやってくると途端に波がちっさくなるんだよね。

なのでこの数ヶ月でやっとサーフィンらしきことができるようになった!!


まずはパドル・・・これが相当つらい。腕の裏筋がピクピクくるし背筋も痛いし、ほんとに一苦労なんだよね。

沖に出るまでひたすらパドルをしないと途中で波にザッブーンってもまれて、また岸へ逆戻り。。。すごいむかつく瞬間。

さすがに毎週行ってるとムキムキと筋肉が成長し、立派なパドル筋が出来上がりました。

次にテイクオフ。板の上に立ち上がることね。波は全部一緒のように見えても実は全然違う。

波の大きさも性質も日により、場所により、潮の満ち引きにより表情を変えてしまうの。

波がいい時はたくさん乗れるけど、悪い時は2時間してても全く乗れない。

でも、乗れた時の気持ちよさはかなりいい♪

あーーーやっとここまでできるようになった!!

他のスポーツと比べると数倍難しいね、サーフィンって。


せっかくどんどん楽しくなってきたのに夏が終わってしまうのがとっても切ない。。。

生粋サーファーにとっては夏だけなんちゃってサーファーがいなくなる秋からが本当のシーズンらしいんだけど、

寒いし波でかいし結構つらいのよね。

まーでもこれからも相変わらず毎週行くことになるとは思うんだけど、もうちょっと夏が続いて欲しかったなーー。

来年の夏までにはもっと上手くなるぞ、と。


surf

ご近所のお友達のところに毎週火曜日お魚屋さんがやってきます。

でっかいトラックでやってきて、トラックの中には所狭しとお魚はもちろんお野菜やお菓子、油揚げや漬物まで売ってるの。

こっちの日本のスーパーでもお刺身は売ってるけど、いまいちおいしくない!

なので最近はこのお魚屋さんを心待ちにしているのです。


まずは中トロのお刺身とあじのたたき。

あじもその場で三枚におろしてくれるの。(私はおろせません・・・)

あじはトロあじって言うらしいんだけど、程よく油がのってて最高!

中トロも水っぽくなく、ちゃんと身がしまってておいしい~。

日本で食べるのと変わんないよ、本気で。


次の日はプリップリに太ったさんま。

これを塩焼きにして、たっぷりの大根おろしと一緒にいただきました♪

本日の献立は和食で。


・さんま塩焼き

・きんぴらごぼう

・高野豆腐とかぼちゃの煮物

・酢の物


さんまの内臓部分が苦くて食べれない旦那様の分までペロッといかせていただいたわ。

そしてこんな和食な日はやっぱりワインじゃなく焼酎でw

来週もさんま買おうっと。


山梨出身のMちゃんが手作りほうとうをご馳走してくれました!!

超極太麺でもっちもち。お味噌でまったり。

暑い日に熱いものを汗かきながら食べるのっておいしーね。

素敵なデザートまでご馳走になって大満足♪

どうもありがとーーー。


ほうとうといえば、数物メンバーで行った旅行を思い出すなぁ。

たっけが大暴れしてる中で、まちがパクパクすごい勢いでご飯を食べてたような・・・

母は力強いなぁと感じた記憶が。

あ~~温泉行きたい!!


ほうとう

昨日の夕方、San Diegoでは珍しく雲がでていて、きれいだったので思わずパチリ。

海のほうへと続く雲が夕日に照らされてすごい幻想的な景色でした。

日没後はMisson Bayからの夜景をこれまたパチリ。

やしの木のシルエットがいい感じでしょ??


kumo  kumo2 MissionBay  

今週末はLabor Dayのため、嬉しい嬉しい三連休♪

初日の土曜は、いつものように朝からサーフィンに。

ビーチは子供連れの家族ですっごい混んでたよー。

まだまだ夏だなぁなんて思いつつ、波にもまれてサーフィン終了。

今日はうまく乗れたのが数本あったので大満足だわ波


そして本日のランチは、最近お気に入りのイタリアンレストラン Viva Italia へ。

アメリカのイタリアンってパスタはゆですぎ、ソースは味濃くて甘い、ピザはパンみたいに厚い・・・ってかんじで全くおいしくない!!

だ・け・ど、ここのお店はシェフも店員さんもイタリア人でとってもおいしいの~。

本日のオーダーは、


1.「とりあえずビール」なので、イタリアのビール Moretti

2.一番お気に入りのサラダ風ピザ

 (フレッシュモッツァレラ、トマト、ルッコラ、プロシュートがのってます)

3.ポルチーニ茸の自家製手打ちタリアテッレ

4.カラマリサラダ


Moretti pizza

pasta

いつもお腹一杯になっちゃってデザートまで食べれないんだけど、ケーキもおいしそう☆

休日の昼下がりにテラスでビール飲みながらランチ。

最高のひと時です!!  

本日、San Diegoで初ゴルフしちゃいました!

数年前に日本でチョロっとやってたものの、それっきりだったし、練習嫌いだし、クラブも持ってきてないし、でまーったく触れてなかったんだけどアメリカはゴルフ天国。

いたるところにゴルフ場があるし、そしてそして何より安い!!

ちなみに本日は約20ドル。


ゴルフ上手のお友達3人と一緒にコースへ。

まあ、結果は散々ですが・・・お天気も良く、そよ風が気持ちよかったぁ。

芝の上で飲むビールがまたおいしいんだ。

今度行く時はもっと練習して、もうちょっとまともにクラブに当たるようにしないとなぁ。。。反省。

あーもう手が筋肉痛だわ。。。


A子ちゃん、N子ちゃん、Mちゃん、今日はありがと♪

また誘ってね~。




beach


今日も朝からサーフィン。

朝11時くらいから海に入って、2,3時間やるともうバテバテ&すっごいお腹がすく!!

海の中って相当体力消耗するんだよね。


海から上がった後は、「肉が食べたい!」っていう旦那様の要望でBBQに決定~。

韓国スーパーに骨付きかルビやら豚肉やらお野菜やらを買い出しに行く。

韓国のスーパーには日本のものもたくさんおいてあって、日本のスーパーで買うのとあんまり変わらないの。

そしてお値段が日本のスーパーより断然安い!!


お家のテラスでささやかな二人BBQスタートです(笑)

やっぱり備長炭で焼くとおいしーね、なんて言いながらパクパク、ビールごくごく。

牛肉は苦手なのであんまり食べれないけど、最近豚肉が前より食べれるようになったので

もっぱら豚肉専門でいかせて頂きました。

おいしかったぁーーー。



BBQ

DelMar1 DelMar2


家から15分程行ったところにDel Mar競馬場というものがある。

Del Marは海沿いの高級住宅街で、この競馬場も海のすぐそばにあって

建物もまるでテーマパークのような感じ。

ほら、日本の競馬場とかWINSっておぢ様だらけで、何だかこ汚いイメージじゃない??

ところが、こっちの競馬場は若い人がたくさん!!

おしゃれして来ている女の子グループも大勢来てたよ。

週末は野外コンサートもやってるしね。


そしてビール飲みつつ、競馬を楽しむ♪

日本みたいに競馬新聞のような細かい情報が分からないので、予想はひたすら勘です!

私は自分がなんとなく気になる馬の名前をチョイス。

Sur Chi Chi。単に変な名前だからwww

これががバッチリ当たったぁ~。Sur Chi Chiありがと音譜


競馬狂の誰かの影響でだいぶ競馬についても分かってきたけど、実は本日が初競馬場デビュー。

こんな雰囲気の競馬場ならたまに来てもいいなぁ。