本来望んでいた生き方へシフト | 自分に気づいて、自分と仲良く

自分に気づいて、自分と仲良く

地球循環型社会とは一体どんな社会?今できる事からと始めたかずかず農園やコンポスト・自然と向き合うなどの新しいチャレンジ、両親や家族と3頭の犬達との関わり、子供の頃の夢だったキャンピングカーライフなどからの気づきや幸せを生きる姿を書き綴っています。

8月8日だったかな?
ブログに書く内容がダダダと浮かび、
8日も含め9日分まとめて
一気に書き上げたから、
 
珍しく内容が繋がっている
ブログだったと思います。
 
 
その間はお休みを頂き
家族水入らずの生活を送ったり、
 
キャンピングカーで
東北の日本海側の道の駅を
巡っていました。
 
 
しかし好きな事は飽きないですね。
 
巡ればめぐるほど興味がどんどん湧き
改善点や工夫する点も見えてきても
楽しくて仕方なくて、

それらはすべて今後の
キャンピングカーライフの参考に。
 
 
今は時間に限りがあって
ピンポイントで訪れる旅ですが
いずれ時間を気にせず
周遊できる旅が夢の一つ。
 
そのための環境作りや
出掛け先の距離感や方向感、
いざとなった時の対応などを
今のうちから感覚にダウンロードも
兼ねていて、
 
まず押さえるべきは
温泉施設とコインランドリーかな?
なんて、
 
好きな事をしていると
改善点や工夫する点を見つけても
それさえも楽しみの一つになるので、
 
とにかく体感して
体に染み込ませるの繰り返しが
理想の旅に近づくと思われる。
 
さらに、
 
上記の思考の回し方、物事の捉え方が
これからの生き方の基本形になると
感じているので、
 
まずは簡単な所から
考え方や行動の改善を図っていくのが
得策であり、
 
これが本来魂さんが望んでいた
生き方・考え方であり、
ようやくシフトできたのだろうと
 
自分の状態から感じています。
 
 
 
 
まだまだ手探りですが、
何とかなります。
お互いに頑張りましょう。
 
 
ランキングに参加しました。
応援よろしくお願いします♪
 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村