花がもこもこ。草木花は今の環境を喜んでいる。 | 自分に気づいて、自分と仲良く

自分に気づいて、自分と仲良く

地球循環型社会とは一体どんな社会?今できる事からと始めたかずかず農園やコンポスト・自然と向き合うなどの新しいチャレンジ、両親や家族と3頭の犬達との関わり、子供の頃の夢だったキャンピングカーライフなどからの気づきや幸せを生きる姿を書き綴っています。

大鈴佳花先生の教えを生活に取り入れて実践すると、どう、わたしの人生が変化していくかを検証するブログです。

わたしのプロフィールはこちら



第2章として新たに、使命に繋がることばをもらい、それに向けて模索しています。
ひょんな事から絵本作家を目指す事に。
どうぞよろしくお願いしますハート

第1章の、初めて受けた未来誘導でみちゃった、家を建て替えるという未来を時空やサインを駆使して本当に叶えていく過程は、2019年7月から書いてます。みた未来を叶えるシリーズとしてまとめました。よかったら参考にしてください。


みた未来を叶えるシリーズ

①みた未来を叶える芽、現わる

②スモールステップの大切さ

③時空からのちょっと待って!!

④モヤッとする人間関係で感性が鈍る

⑤覚悟をするとベストな人が集まるのは本当

⑥引っ越しと開放感

⑦未来にアクセスして大掃除

⑧未来を叶えるポイントとおさらい





なんだか急に暑くなりました。


だんだんと暑くなるのではなくて、

急に季節が移り変わる。



情緒も何もない!!

変化が急なのは、世相そのものですね。







この冬から春にかけて、

花粉症の症状が出ませんでした。



わたしは、自分が花粉症だと

思っていたのですが、


違うってことかな?




アレルギー検査を受けると

思い込んでしまいそうで、

実は受けていません。






みなさんはどうですか?

この冬から春。







世界的に空気がキレイになっている今、


実は、今ぐらいの地球環境が

いいのかもしれない。





しかも、今年は、

花のつきがいいのです。




庭に植っている木や植物が

いつになく、花のつきが良くて、

花でもこもこ。




バラも、手入れが雑なのにもかかわらず、

びっくりするぐらい

蕾がたくさん!!



もう少ししたら、咲き乱れそう!!





そして、庭に植えているタラの木。

いつになく何度も収穫でき、

食べて春を満喫。






我が家の庭を見る限り、


今のこの環境を、

草木花が喜んでいるように

見えます。







世界の経済が止まり生活は不便ですが、

感覚的に空気がキレイになったと

感じます。





因果はこれからデータを取って

科学的に検証した結果を

見てからではないと、

決定づける事はできませんが、


 



わたしの感覚では

花粉症の症状がないし、

花々がキレイに、もこもこ咲いている。





今まで、バランスが悪かった。





この環境を維持しながら、

経済を回せるようになると


いいのになぁ〜〜






草木の花がもこもこしているのを見ると、

今を、喜んでるように見えるのです。






今を乗り切って、

今の自然環境を守れる

経済活動を作れると


いいのにな!




わたし達は

難解な問題を、提示されていますね。








どんな状況でも、対処しながら
見た未来に向けて頑張ります!!

みなさん、どうぞ、
よろしくお願いします。



あなたと共に
みなさまと共に
よりよい豊かな人生を
ありがとうハートありがとう