フィリピンでの副収入を得る施策は楽しみになるのかもっ! | 奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

両親は2009年4月にフィリピン移住して貰ったが既に他界に旅立ち、私は沖縄でまた騙されて今度は自ら日本脱出願望の「波乱万丈人生」おじさんの思いつき日記

残念ながらな遭遇してしまった詐欺事件騙された事件は弁護士さんに対応して頂いていますが、


●中古車屋詐欺事件
高等裁判所判決(160⇒40万支払)が出て回収作業して頂いているのに未だに中古車屋からは音沙汰がないみたいですっ。
先日酷い場合財産差押えも踏まえた対応をお願いしましたっ。
その折には以前の相談で門前払いした警察署にも中古車屋詐欺事件の資料を送付して刑事事件として扱ってもらうべく対応を考えていますっ。
 

●沖縄騙された事件
1件目訴訟(190万支払)の準委託契約の支払に関する訴訟も相手の弁護士さんと対応中との事ですが、これも遅くで老人は死にそうですっ!滝汗
こんなのも即時対応できない日本は既に終わっている国かもっ!

2件目(1300万)3件目(300万)の訴訟もあるので老人の他界を期待しているかの如く総てがちんたらムードですっ

あっ!

 

本題「フィリピンでの副収入を得る施策」ですが、

以前よりフィリピンへ移住したら屋台ビジネス(数台で囲んだ小さな屋台村)をやってみたいと考えていますっ!


移住地場所のマリキナ「STO. NINO」タガイタイ「STO.TOMAS」

でやってみたいですっ!

マリキナ⇔タガイタイ70kmなので4時間位で行ける距離です。
 

また親戚のいるバターン「Sitio Duhat」に愛嫁の母親が土地を購入(10万ペソ)している場所で小さな農園などをやってみたいとの事ですっ。

マリキナ⇔バターン160kmなのでフェリー利用(マニラ⇔マリベレス間)での移動がベストかもですっ。

 


 

ここではジャガイモ,ニンジン,キュウリ,トマト,ヤシ(ココナッツ),アボガド,カラマンシー,マンゴ,バナナ,パパイヤ,スイカなどを栽培して自給自足少量転売用を考えれば、困窮生活でも楽しめるのかと思いますっ。ニヤリ

 

この3カ所を2週間~1ヶ月程度で周遊滞在すれば飽きないし、多少の労働もして足腰の鍛錬にもなると思いますっ。びっくりアセアセドクロ
 

フィリピン移住は川崎の友人(62歳)も行く事が確定していますので、2人でバイク(修理が必要?)で時間を掛けて移動すれば、暇潰しにもと考え、安い年金でも2人合わせればお遊び資金位は捻出できるのかと話していますっ。

まあ、フィリピン行ったらまずは「シニアカード」を取得して
殆どの経費を2割引きにしてからの事ですが・・・

『フィリピンで知ると徳する:65歳は老人じゃなかった』
https://youtu.be/w9hUOxvR3ok

 

日本老人2人サバイバル的な自給自足生活は面白いのかと考え、お遊び用のサバイバル用の小型シャベルも調達してので、食器・ナイフ・テント・小型バーナー・電動ドリル(小型チェンソー替え刃付き)・小型220V⇒110V変換器などもフィリピンに送付予定で、鉈や斧などは現地調達をと考えていますっ。叫び爆  笑

 


 

また道の反対側には川が流れており、河原を利用してバンブーハウスの簡易施設や屋台村でもやれば家族・親戚への仕事創生にもなるのでと考えていますっ。

 

以前訪問時に確認はしましたが、河原側安い土地(ボロ家付)もありましたっ。爆  笑

 

 

渡比っひっ!y(;;)m