検索キーワードって楽しい | Life is …

Life is …

"thinking"と定義付けした前blogより、もう少し謙虚に、広く、深く

Amebloの機能で、どんなキーワードでこのblogを検索してくれるかわかりますが、時々とても面白いものがあって、結構楽しませてもらっています。

何故か、あんな記事 で申し訳ないのですが、TOPに君臨しているキーワードは「iPhone 電話帳移行」なんですね。
それからしばらくiPhone関係が続き(せっかく調べてもらってるんだからもっと書かなきゃなあ。)、突如登場したのが、

「バコタ ぬれぎぬきせやがって」

でした。

たぶんこの記事 がひっかかったんでしょう。
これ、2005年の8月ですよ。

blogのいい点ってのはこういうところかも知れませんね。

もはや巨大SNSと化したmixiも4年程やっているのですが、うつがひどい時に過去の記事を消してしまったんです。
2005年4月~2006年11月まで全消去。
(11月に事故に遭ったので、一応記録として残しておく必要があったため、そこからは消さなかった)
まだ始めた当初はmixiユーザーが少なかったので内輪な愚痴愚痴なことを書いてたことも原因の1つではあるのですが、やはり消してしまうことはなかったなあと反省しているんですよね。
やはり自分を振り返ることのできるツールだし、その時々でいただいているコメントは宝物だったので。
とか言っておきながら、livedoor時代のblogも消してしまったので、その時いただいたコメントは全て消えてしまいました。
Amebloに引越しするなら消さなきゃと思ってしまったんだよなあ。
最悪のミス。
ああ、残しておけばよかった。
消したものは帰ってこないので、仕方ないですけどね。

でも、livedoor時代の記事自体はAmebloに引き継いでいたのでつくづくよかったと思うわけです。
自分で見直しててあの頃は…ってしみじみしたりもできるし、今回みたいに盗賊バコタが浮上するような楽しいこともあるし(笑)

blogは自分の好きなこと書くぞー!書いて何が悪い!?ってスタンスで書かせていただいているのですが、でもやっぱり、見てくださっている方を意識することもあります。
昨日書いた 、ヘリウムにむちゃぶりしてしまった世界平和を導き出すようなことは僕にはできませんが(笑)、相槌をいただいたり、共感をしていただいたりすると、やっぱりうれしいですし、変われるきっかけになったと言ってもらえた時には本当によかったなと思うわけですね。

ああ、バコタから離れてきてる。。
でも本心です。

バコタは、実はドラクエ3で登場した時の方が好きですね~。
だって老人に鍵を騙しとられたマヌケキャラなんですもん。
ちょっと愛着がわきます。
3はカンダタがしつこくて嫌いだった。
金の冠はもう完全に無視して、バハラタの時に、けんじや(←何故か"けんじゃ"とは表示されてなかった)のりりょくのつえ~で倒しました。

ドラクエ3、DSでも出してくれないかなあ。