2018年元旦 | yukikoのブログ

yukikoのブログ

毎日のお料理や、日常のことを、綴りながら、その時に感じたことや、感動したことも忘れないように書き留めておきたい。
大切な家族や友人達との思い出も、綴っていこうと思います。

2018年・・・今年の元旦は、主人と次女と私の三人で迎えました。

長女は 昨年春に入籍をしたのですが、旦那様が 昨年11月から半年間、イギリスで研修中、ということもあって、娘も今年の年末年始は彼の待つイギリスで二人で過ごす、ということで、イギリスへと向かったのです。

なので、我が家の今年のお正月は 三人で・・・。

なんとなく、三人ということもあったり、年末ぎりぎりまで、自治会長の仕事で、夜警のお手伝いに行ったり、30日の日には、親戚のお葬式が入ったり、と 年越し最後まで、ばたばたとしていたので、年始の準備を きちんとする余裕がなくて、かなり やる気モードもなく、手抜きのお祝い膳となってしまいましたが、1日の朝、一人早起きをして、それなりのお祝いの形を作りました。

おせちは 次女の会社で 頼んである りっぱなのが 実家に1日に 届くことになっていたので、我が家でのお祝い膳は 品数も少なく、食べきれる量を 折敷にのせて食べてもらうことに・・・。

なんとか 形が出来上がり、主人と次女を起こして、新年のお祝い。

まずは お仏壇のところで 手を合わせ・・・ご先祖様に新年のごあいさつ。

その後、2018年、お正月の記念撮影を・・・

今年も、家族がこうして、元気に お正月を迎えられたことに心から感謝・・・。

さて、記念撮影も終わり、お祝い膳をいただくことに・・・。

主人と次女が お酒を注ぎ合い・・・

三人で 乾杯~。

簡単なお料理だけど、お正月にはずせない 白みそ仕立てのお雑煮があれば、それで満足なくらいなので・・・。

これで よし、ということで・・・

来年は もう少し、気合いを入れて お正月のお料理、頑張りたいと思います。

 

さて・・・、お祝い膳をいただいている途中で、娘が 私たち二人に・・・と 差し出してくれました。

お年玉~。

社会人になってから、これまで ずっとあげていた娘たちから 逆に 私たちに お年玉をくれるようになりました。

そんな気持ちが とっても嬉しい~。

ありがたく 頂戴しました。

これからの一年も 家族みんなが 健康で 明るく 笑顔の絶えない一年になりますように・・・。

 

さて、早々と 新年のお祝いを済ませ、この後、毎年恒例の 新年のお買いものへ!

主人も娘もお酒を飲んじゃったので 運転は 私が・・・。

お目当ての 福袋をめがけて、今年も行ってきました~。

                門松      門松      門松