1歳半検診 | 神宮の杜から

神宮の杜から

名古屋・京都・奈良のこと、その他日常のこといろいろ。
…だったのが、最近はほぼ育児日記。ぼちぼち更新。

早いもので、そんな時期です。


今日の午後から行って来ました。


ただでさえ時間がかかるうえに(案内には2時間程度とあった)、すごく混むであろうことは予想できたので、めちゃくちゃ早く行って待ってやろうと、受付開始1時間15分前に到着しました。


番号札さえもらえば、あとは図書館で時間潰せるしね本


しかーし、エレベーターをおりてロビーに行くと、さらにウワテのツワモノが3人もえっ


10分後から番号札渡しますといわれ、その間にフッ素の問診票を記入。


そして、4番の番号札をもらって、図書館に本を返しがてらつぶすこと約1時間。


受付を済ませ、まずは問診。

日ごろの様子や心配事の聞き取りのほか、積み木や指差しのテストがありました。


積み木なんかうちにはないからやったことないし、できるんかいな、と思ってみていると、直径2センチぐらいの立方体を相手にやはり苦戦している模様…しかしながら、私が保健師さんと話をしている間に、なんと5個全部積み上げていたのでしたぱちぱち


家で、四角い置時計の上に七味やラー油のビンを乗せては手をたたいて自画自賛している姿は何度も目撃していたんですがね(笑)


指差しも、家で最近練習していたのですが、「ゾウさん」しか反応しなかったのが、アンパンマンや自動車、電車、お魚もすっすっと指し、今までそんなことできたことなかったので、正直母は「お…お主やるな…」とビックリしたのでありました。


お靴といわれたときには、靴の絵ではなく自分の靴を指したのには私も保健師さんも爆笑でしたが(笑)


それにしても、子どもって親の知らないうちにどんどん成長しているんだなぁ…もっともっと、いろんなことをさせて、可能性を広げたり潜在能力を引き出してやらねば、と改めて思った次第です。


次は、歯科検診。前にもやったことあるけどギャン泣きだったので今回もそうだろうなぁ…と思っていると、前に診てもらっている子は非常におとなしく診察を受けているではないですか。


おおぉ、すげぇ…!!と思いながら、息子にもその姿を見せつけ、「お友達、おりこうさんに診てもらってるねぇ、えらいね」などとダメもとでささやいてみたのですが、案の定先生のお膝に頭を乗せた途端大泣きしたのでしたガクリ


まぁしかたないか。歯磨きめちゃくちゃ嫌がるし顔に縦線2


あと、身体計測で身長を測るときと、小児科医の触診のときにも大泣きして暴れる・・・・・。

要するに、寝かされるのがイヤみたいです。

他の子も大体同じところで泣いていたみたいなので、そんなもんなのでしょう。


その後、栄養相談、気になること相談と続き、修羅場はラストのフッ素塗布!!


以前から歯磨きをとても嫌がり、頑なに口を閉じて歯ブラシの侵入を拒むぐらいなので、前歯を2~3回擦れたら上出来、な感じの歯磨きしかできていないのですが(そんなの歯磨きとはいわない)、今日は歯科衛生士さんにじっくりじっくり奥の奥まで磨いてもらいました。


はい、もちろん泣き叫び、のけ反り、落ちそうになり、挙句の果ては私のキャミソールのなかに靴ごと足を突っ込んでくるという暴れっぷり汗


でも、すごく丁寧に磨いてくれて、いろいろアドバイスもしてくれたのでよかったです。

隣でやってもらってた子は、後から来たのに先に終わってたみたいで、良い歯科衛生士さんにあたってよかった。


すべてが終了したのは1時間30分後。

ロビーではまだたくさんの人が待っていたので、早めに来て正解でした。


抱っこ紐に入れた途端、ヤツはコテッと寝てしまいました。



1歳半。


まだ意味を成す言葉は発しないけど、こちらの言うことはほとんど理解している様子。


また、自分のしたいことは行動でアピールするようにもなりました。


できるようになったことは、自力でソファに登るようになったし、降りるときはちゃんと体の向きを変えて足から降りるし、うんちしたら自分でパンツもってトイレまで行くし(一度パンツごと便器に放り込まれた…やめてくれ顔に縦線2)、怒られそうだと認識すると(もしくは悪さをしたときに「おたわけマン!」というと)、自分で頭をペチッとたたくし、「ご飯食べる?」というとキッチンまで走っていくし、「ご飯できたよー」というと自分でエプロンを首にはめようとするし、「おやつ食べる子ー」というと「アーイ」って手を挙げるし、なーむーもするし(神社でのパンパンと区別がついてない様子…無理もないが;)。


その反面、最近後追い?みたいなのが激しくなってきてちょっとストレスあせる



とりあえず、母の一番の希望は、「うんち!」「おしっこ!」を早く言えるようになってほしいかな。

トイレトレーニングもしないといけないもんねトイレット。



ともあれ、これからも元気にたくましく育っておくれやすー。