🟨②我を崩すにはどうしたらいいのか?【仏教は出家の教え・在家だけど出家のような生活が大切・整理をすると見えている世界が変わります・最後には全て置いていくことが分かります】【令和6年6月17日】🟦YouTube で見る🟥https://youtu.be/0RMwVTivSX4?si=T1eWdIFa7xMSSwFG【質問】我を崩すには、どうしたらいいのか?【回答】我とは、どこにつくのか?我々の我というのは、変化しないものに付きます。それは私達が変化しないと思っているだけですから、当然、見ていない。持っているけど、見ていない。我とは、モノにつく。見てないものとは、使っていないものなので、使っていないものに我がつく。整理をする。取り組むべきことは、変わらない。これは具体的に使っていないモノを捨てなさい、ということです。我とは、自分のことをどうイメージしているか。なぜ使っていないモノを捨てないのか?それは、捨てないのは、自分のイメージしている自分にとって、必要なものだからです。自分にとって、服は要らないなら、捨てる。でも捨てられない。自分のイメージしている自分にとっては、その服を着るのです。でも、現実の自分は、その服を着ていない。🟨相当、覚悟がないと捨てれないです。やはり、信仰が進むことが大事ですよね?仏教は出家の教えなのです。出家とは、現実世界に対するとらわれから、離れて心の世界に入っていく教えなのです。モノを買って、使っていないのに捨てないと、現実世界に対するとらわれから、離れられないのです。🟨使っていないものを捨てることによって、とらわれが少なくなるのですか?少なくなります。🟨自分は、自分の行動がどう見られているか、気にしてばかりいるような気がする。どう見られているかに、とらわれるのは、それは自分自身が分かっていないからです。自分が分かっていたら、よく見られても、それって自分は違うから、白々しくなる。悪くみられたとしても、自分はこういう人間だから、と気にならなくなる。🟨よく見られても、自惚れたり、悪く見られて、落ち込んだりすることはなくなるのですか。そうです。だって自分は、こういう人間だと分かっているから。自分がこういう人間だというのがないのは、それは分からないからです。自分の使っているものだけになった時に、それが自分だから。使っていないものが合わさっているから、分からないのです。本当に整理をすると、凄く変わります。🟨整理をすると辛くなると思います。そりゃ辛くなります。自分のイメージしている自分は何だったのか?となりますから。自分のイメージしている自分があって、そのイメージを守るために、物凄く時間を費やしているからです。🟨それって凄く、くだらない。それが整理をしてみると、自分の人生、一体、何をやっていたんだろうか、となります。仏法は整理から、始まります。整理をしないと、現実世界に対するとらわれから、離れられないのです。仏法は、心の世界に目を向けていかなければならない。つまり、心の種蒔きが心の世界を生み出していく。それが分かって、初めて自分の心の世界を幸せにするために良い心を起こしていこう、となる。でも、現実世界に対するとらわれがあったら、現実世界で良くみられるために頑張ってしまう。🟨やっぱり、そうなっているね。そこに対するとらわれから、離れるためには、やはり整理をするしかない。使っていないものだけにする。仏法は出家なのです。在家なのだけど、出家のような生活が必要なのです。🟨一気に捨ててもいいんですか?整理をすると、本当に変わります。見えている世界が変わります。今まで凄く魅力的に思えたものが、色褪せていきます。整理をすると何が分かるか?最後には、すべて置いていくことが分かります。      【終了】