青空の下、そしてお月様 | こうちゃん&はるるのWhat A Wonderful World !!

こうちゃん&はるるのWhat A Wonderful World !!

2009年11月生まれの長男こうちゃん&2011年10月生まれの長女はるる、そしてチワワのレオンが登場する気ままな子育て日記です。

本格的な冬になってきて、寒い日が続きます。

でも、子供は風の子。

今日は、地域の子育て支援センターのテラス(保育園の建物の屋上にあたる)を開放してくれると言うので、

またまた朝から自転車をとばして、遊びに行ってきました。



こうちゃんとレオンの徒然日記
「まずは腹ごしらえじゃ。僕、パンが好きなのね。」


支援センターの先生が、事前に遊具を用意してくださり、

(トンネル、階段遊び、つかまり立ち用の平均台、車、お馬さんetc)

ハイハイの子も十分遊べるような仕組みになっていました。


多くの子供達(だいたい1~2歳の子)が楽しそうに遊んでいる姿を見て、

先生も嬉しそう。

私の周りの人を見ていても、先生と言う名の職業に就こうと考える人は人格者が多い。( ゚ ρ ゚ )ふーん


こうちゃんとレオンの徒然日記
「ハロー、マミー。Youもトンネルくぐりなよ。」



こうちゃんとレオンの徒然日記
階段のぼり&くだりも楽々とこなせるようになりました。



こうちゃんとレオンの徒然日記
「デヘッ」


何か、たくらんでいる顔・・・。


午後からは、家にお友達も来てくれて、こうちゃんも大ハッスル。

今日も一日、よく遊びました。


-----------------


☆最近できるようになったこと、理解したこと など☆


ぼしちゃん-にこにこ 結んで開いて♪

結んで開いて♪の歌を私が歌うと、

手をグーパーさせたり(結んで開いて)

パチパチ拍手したり(手を打って)

ばんざーい(その手を上に)をする。


必ずしもメロディ&歌詞とこうちゃんの動作のタイミングは合っていないけど、

歌の内容はわかっているようだ。


ぼしちゃん-にこにこ お月様

日もどっぷり暮れた後にレオンの散歩に行くようになった今日この頃。

冬なのでお月様がキレイに見えます。

そして、散歩の途中、こうちゃんは月を見て「あー」と指差しをします。


絵本「はらべこあおむし」の最初のページで

『「おや、はっぱの上にちっちゃなたまご」、お月様は空から見ていいました」』

というセリフがありますが、

月を見ながら私がそれを言うと、こうちゃんもニッコリといい笑顔。

絵本の内容もわかっているに違いない!!


DVDや絵本を見せたり、CDを聞かせたりしても

見ているんだか、見ていないんだか、

聞いているんだか、聞いていないんだか、

すぐに飽きてどこかへ行ってしまうこうちゃんだけど、

ちゃーんと理解しているんだなぁ。


わずか1歳2ヶ月の経験値の中から、物事の関連性を築き上げていくなんて、

こどもの能力は、なんとミステリアスなんでしょう!!


たくさん、たくさん色々な経験をさせてあげたいと思いました。