龍神 9 日本を統一した初代天皇 | イッピーの独り言

イッピーの独り言

ボクの名前はイッピー。わんこのビション・フリーゼです。ボクが見たことや聞いたことを書きたいと思います。少し不思議なお話もたくさん出てくるかもしれないけど、みんなが気に入ってくれるといいな。

みんな元気ですかドキドキ

 

古代天皇家の歴史のことグッド!

 

二ギハヤヒがスサノオと一緒に

 

中国九州四国を平定していたころ、

 

まだ今の大和の桜井市・・・大神神社に

 

都を定める前は大歳(おおとし)

 

という名前で呼ばれていました。

 

前回ご紹介しました天皇家の祖神である

 

という意味を持つ御祖皇大神

 

(みおやすめのおおかみ)という神名が

 

付いた大歳御祖皇大神(おおとしみおや

 

すめのおおかみ)という名を持つ神を

 

主祭神とする神社がいくつかあります。

 

静岡県七間町の別雷神社(わけいかずち

 

じんじゃ)の社伝には応神天皇4年の創建で

 

古くは大歳御祖皇大神を祀り、後に別雷神社

 

と改称したとあります。

 

別雷神が二ギハヤヒだという証拠

 

でもあります。

 

そして・・・

 

久留米市大石町の伊勢天照御祖神社の

 

主祭神は天火明命

 

(あめのほあかりのみこと)です。

 

二ギハヤヒの長い名前の一部です。

 

つまり伊勢の天照皇大神の御祖(みおや)

 

の祭神が二ギハヤヒだと言っているのです。

 

さらに・・・

 

丹後一宮籠(この)神社のご祭神も

 

彦火明命(ひこほあかりのみこと)

 

が主祭神であり相殿に天照大神・豊受大神が

 

それに従う形で祀られています。

 

つまり主座は二ギハヤヒなのです。

 

大歳そのものを名前とする神社、大歳神社は

 

中国・九州・四国など関西以西に多く

 

ありますが兵庫県までです。

 

大阪にはいるとほとんどなくなります。

 

大和にはいる前に大歳を二ギハヤヒと

 

改名したからだと思えます。

 

その大歳は香川県琴平宮に宮殿を

 

作りました。

 

愛媛県の大山祇神社

 

(おおやまづみじんじゃ)にはスサノオ

 

拠点を構えました。

 

スサノオは武勇の神としても

 

崇められていました。

 

戦国の時代から明治大正いたるまでに

 

多くの武具が奉納されています。

 

現在も自衛隊の幹部は大山祇神社を

 

参拝します。

 

日本で最大の兜や甲冑等の数が

 

奉納されています。

 

国宝や重要文化財の数では日本で最大数が

 

おさめられています。

 

スサノオの武勇にあやかり戦勝を

 

祈願したのです。

 

スサノオが西に、二ギハヤヒが東に拠点を

 

置き瀬戸内海の航路を見守りました。

 

彼らは外国との貿易を奨励し日本を経済的

 

にも豊かな国にしようと計画しました。

 

ちなみに・・・

 

彼らの拠点は今では神社になっていますが

 

当初は宮殿でした。

 

琴平宮の「宮」はそもそも神社を表す

 

宮ではなく宮殿を表す「宮」でした。

 

それが後世「神社」になった理由とは・・・

 

日本の黎明期の古代にそこに居を構えた

 

天上人がいたから「神の社」かみのやしろ

 

と呼ばれるようになりました。

 

これを「素直」に解釈すると・・・

 

そこに住んでいたのは人ではなく

 

文字通り「神」だった可能性があるのです。

 

記紀もその土地の言い伝えにならって

 

そのことを書いています。

 

「天孫降臨」とは史実を忠実に

 

表現しているのかもしれません。

 

天上人とは、空から来た人達だった

 

可能性があるのです。

 

同じ読みですが、殿上人とは表記しません。

 

意味が違うのです。

 

日本人はその言葉に慣れてしまっています。

 

そのことを素直に理解することを

 

止めてしまっているかもしれないのです。

 

日本の古史故伝には彼らが空から来た

 

人たちであることを示唆するものが

 

あまりにも多いのです!

 

続きはまたねグッド!

 

 

イッピーの独り言

天御降臨の図