どうもこんにちは

 

 

昨日は家の前の道路に

車が埋まっていて救出。

 

その後、また1台埋まったよ。

 

 

雪かきは運動不足解消にはなりますが

雪が重い時の雪かきは重労働

 

筋肉痛になりますね。

 

 

 

早く暖かくならないかな。

 

 

 

好きから入る勉強

 

 

 

勉強嫌いな子供に

勉強をしなさいを言っても

まずやらないですよね。

 

 

 

勉強=楽しくない・無理やり頭に詰め込む

 

 

そんな我が子には遊びながら

なんか覚えちゃったと言うのが理想かな

 

 

 

 

昔の記憶

 

 

私が小学1年の頃、

姉の部屋から県名と特産品の歌が流れてきて、

 

ルルルルルルルルーという

ルがとにかく間奏で使われていた

曲がありました。

 

 

今聞くとぷっと吹き出しそうになる歌が

大音量で流れてきて

 

癖強めのの多さと

 

県名と特産品が勝手に耳から入って

いつの間にか私の記憶に残っていたんです。

 

 

寝ようとして目を閉じても

ルルルルルルルルー

 

 

癖強めの歌のおかげで

もれなく私も覚えました泣き笑い

 

 

 

たしか通信教育の付録だったような。

記憶違いなら申し訳ないです。

 

進研ゼミ 小学講座

 

 

 

話それそれで申し訳ないです。

 

 

では、こどもの好きなことから

結びつけてみよう

 

 

我が子はお風呂と旅行が大好き

 

🔻

 

お風呂で遊びながら学べないかな

 

🔻

 

お風呂に入っている時に

遊びながら見て学べるものを探す

 

100円ショップで売っている

壁にはるものでも良いのですが

あれだと換気扇をつけて寝ると

次の日には剥がれ落ちている確率が高い悲しい

 

🔻

 

剥がれにくいものを探す

 

🔻

 

3枚セットで浴室の換気扇を

1日中つけても落ちないものに辿り着きました。

 

 


それがこちら
 

 

 

 

 

世界地図はもう少し

 

詳しいものが欲しかったので

 

マグネット 

お風呂ポスター(世界地図)を購入しました

 


 

🔻

 

 

 

 


 

 

ただ貼っているだけでもいいのですが

会話をする事で

もっと吸収しやすくなるかな

 

 

 

 

お風呂での会話

 

 

 

「前にキャンプに行ったところどこだっけ?」

 

「〇〇県だよ』

 

「へー、僕が住んでいるところから遠かったんだね。」

 

 

「ここって〇〇(食べ物)が有名なんだよ。」

 

「美味しかったよね。また行いきたいな。」

 

 

 

 

そこからまた楽しい会話が

ふくらみ止まりませんニコニコ

 

 

 

旅行に行った楽しい思い出と、

何県に行って名産品を食べたという

記憶が残ります。

 

(旅行先はなるべく名産品を食べる)

 

 

 

世界地図や惑星も見ているだけで

学びがたくさんあります。

 

 

 

子供の頃の楽しい記憶は

大人になっても

残っていることが多くないですか?

 

 

 

楽しい記憶と勉強を結びつけると

スーッと頭に入りやすいのかも

 

 

 

私だけかな?

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

人気記事

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

楽天ルームで愛用品紹介

 

 

Instagramもやってます

 

 

 

 

こどもの事を書いています

 

 

 
 
ではまだね